医療・福祉のプロフェッショナルとしてデビューする!
学校法人RWFグループ 四国中央医療福祉総合学院
資料請求はこちら

過去のイベントレポート

2022年12月22日 一次救命処置(BLS)の実習

写真

理学療法学科の2年生が看護棟にて一次救命処置の実習を行いました。

本学院はリハビリテーションの学科だけはなく、看護学科もあり、臨床で経験がある看護学科の教員に指導してもらえます。

実際の現場で一次救命処置を率先して行うことは勇気がいりますよね。

でも、医療従事者を目指す学生として、命を守る行動ができることは大事なことです。

今日はトレーニング用のマネキンとAED(自動体外式除細動器)で手順を確認し、心臓マッサージの練習を行っています。

これからも定期的に復習し、一次救命処置を身につけましょうね💪

PAGETOP

2022年12月12日 セラピスト入門Ⅱ レクリエーション

写真

1年理学療法学科・作業療法学科です。

セラピスト入門という合同授業で「高齢者を対象としたレクリエーション」の発表を行いました。

いざ、発表となると、人前に立つ恥ずかしさや緊張から声が小さくなったり、本来自分が行うべき役割を忘れてしまったりと、反省だらけでした。

しかし、こういった経験をすることで、人前に立ち、話すことに対しての慣れや立ち振る舞い、緊張感の中でも周囲への気遣いや役割を遂行することに慣れることができると思います。

知識や技術という面も大事ですが、何事も経験することが大事ですね!

1年生の皆さん、緊張し、汗をかきながらよく頑張りました👍️
この経験を今後の実習でも活かしてくださいね✨

お疲れ様でした(*^-^*)

PAGETOP

2022年12月2日 たこ焼きパーティー

写真

作業療法学科です。

12月初旬のある日…たこ焼きパーティー🧆を開催しました!

今回は、準備から教員が手伝うことを極力控えて、学生主体でやってもらおうと、ほぼ学生のみんなに任せてみました。

すると、たこ焼きを焼く前…

教員「油は?」
学生「買ってない…」💦
う~ん。結局、買いにいきました”(-“”-)”

さて、肝心のたこ焼きですが、最初、粉と水の量を間違い、ぐちゃぐちゃになるという失敗があったものの、2回目からは上手に焼きあがりました!
味はめちゃくちゃ美味しくできあがり、学生、教員ともに美味しくいただきました😋

いろいろ失敗はありましたが、失敗は成功のもとですね!
これからもたくさん失敗をして、一つ一ついろんなことができるようになりましょう♪

さて、次は何して遊びますか?www

今後も学院での楽しい思い出を作っていきましょうね!
お疲れ様でした!

PAGETOP

2022年11月15日 卒業生との演習と講演

写真

今日は1年生の見学実習と2年生の臨床実習に向けた演習を実施しました!

しかも今回は教員だけではなく、理学療法学科12期生と13期生の卒業生も演習に参加し、教員と一緒に班活動をサポートしてくれました。

さらに演習の最後には、学生時代の臨床実習での体験談や今後の学校生活のアドバイスも✏️

貴重な話を聞くことができて学生も感謝しています!
また、成長した卒業生の姿に教員は感激です✨

次は実習先の理学療法士として、臨床実習での学生指導をよろしくお願いします♪

PAGETOP

2022年11月7日・11日 ケースレポート発表

写真

看護学科です。

3年生が、3年間の実習をすべて終えました。
お疲れさまでした。

楽しい実習、辛い実習、それに何よりコロナ禍での実習。

臨地実習に行くことができず、歯がゆい思いをたくさんしたと思います。

その中での実習でケースをまとめるのは大変だったでしょうね。
よく頑張りました◎

後輩たちの前での発表もこれで最後です。
3年間の集大成を発揮できましたか?

そして11月11日
看護師国家試験の願書を提出してきました。

毎年恒例で、今田学科長と三島神社に行って「願かけなで牛」を撫でてから郵便局へ。

無事に全員合格しますように!!

さぁ、来週から国試勉強です。悔いを残さないように頑張ってください🤗

PAGETOP

2022年11月5日 学院祭

写真

今年も来場者無しの学院祭を実施しました‼

感染症対策を行いながら、各クラスで動画でのクイズ大会、ギネスチャレンジなどを行い、順位を競い合いました!
仮装して参加してくれた学生も居て、盛り上げてくれました👍

最後にビンゴ大会を行い、豪華賞品をゲットした学生も!羨ましい…(>_<)笑

来年こそは一般の方も来場していただき、模擬店や出し物などで、さらに盛り上がる学院祭が開催できるよう願っております(●´ω`●)

準備、裏方に尽力した学友会の皆さん、本当にお疲れ様でした!

PAGETOP

地域を支える実習Ⅰ
シルバーフェスティバル(10月30日)
太陽の家実習(11月1日)

写真

看護学科1年です。

またまた地域を支える実習に行ってきました🏃‍♂

今回はシルバーフェスティバルと太陽の家実習です。

シルバーの皆さんと一緒に、地元の特産物や手作り品を売ったり施設の子どもたちと一緒にゲームをしてきました😄

新カリキュラムになってから、地域の人と触れ合うことが多くなりましたね。

せっかく四国中央市の学校に来たのだから、四国中央のいろんな場所・人々に出会ってください。

まだまだいろんなところがありますよ。

イベントレポートで紹介した実習場所以外にも、小学校や障害者施設などにもお世話になりました🌟
ありがとうございます。

楽しい実習、専門的な勉強といろいろありますが、看護学科に入って、素敵な看護師さんを目指してみませんか?
ぜひ!お待ちしております。

PAGETOP

2022年11月2日 1、2年生交流会

写真

言語聴覚学科です。

ある日、2年生にこんなことを言われました。

「もっと1年生と仲良くなりたいです!!」

同じ勉強をしている仲間同士、仲良くなりたいと思うのは世の常ですね。

というわけで、1、2年生での学科内交流会を行いました🤝

みんなでたこ焼きやホットケーキを作って楽しそうに交流していました🥞

これからも、先輩・後輩仲良く協力しながら勉学に励んでいけるといいですね✨

PAGETOP

2022年10月31日 作業療法学科ハロウィーンイベント

写真

10月31日月曜日はハロウィーンでしたね🎃

本学院作業療法学科では、本学院初めてとなるハロウィーンイベントを行いました🍬

スパイダーマンや、メイド、女装、囚人、女子高生、ミニオン、キョンシー、サッカー日本代表(香川学科長)、犬(白石先生)、ピカチュウ(北岡先生)など、様々な仮装をし、1日その仮装のまま講義も受けました。

教員ももちろん、仮装のまま講義を行いました😲

学院祭も楽しみですね。

これからもいろんな思い出を作りましょう♪

PAGETOP

2022年10月24日 地域の生活を支える実習Ⅰ

写真

看護学科1年生です。

今日は「地域で生活をする人の健康維持・増進のために必要な施設と利用している人の特性を理解する」ことを実習目標として元気なお年寄りの皆さんのチームに混ぜてもらってソフトボールとレクバレーをしてきました⚾️

最初はお年寄りだから手加減しなさいよ!と言っていましたが、手加減するどころか、真剣に負けてましたから!!💦

学生にとっては、祖父母から曾祖父母の年代の皆さんでしたが、とてもお元気で明るくて楽しそうにスポーツしてました😄

学生の実習振り返りには、「高齢者の方と接して、後ろを振り返るばかりではなく、少しでも自分の可能性を見つけて、それを信じて毎日を生きていきたい」という前向きなことが書かれていました。

地域の生活を支える実習では、5月の新宮地域の実習から始まり、四国中央市の施設や地域の皆さんにたくさんご協力していただきました。

看護学科一同、心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。

PAGETOP

2022年10月7日 災害看護

写真

看護学科3年生です。

先日の防災センターに引き続き、今回は自分たちで考えた被災地での看護師の役割です。

いざ!っていう時に、何をすればよいかを考え、
避難所を制作するグループ、負傷者の搬送方法を考えるグループ、炊き出しをするグループ、避難所での看護師の役割を劇でわかりやすく説明するグループ
に分かれて発表を行いました。

避難所では、冷たい床で寝起きをするのは大変です😓

段ボールがあれば簡単にベッドを作ることができます📦️

負傷者を運ぶ際に、棒や物干し、Tシャツなどがあれば担架が作れます。

寒い時は、あったかくて栄養のある食べ物がありがたいですよね🥄

また、被災された人たちには、廃用症候群予防や感染症予防、心理的ケアなどが必要となります。

短い時間で、みんなでまとめて作りあげました。

こうやってみんなで作業する授業もあと少しですね。
国試まであと4ヶ月になりましたよ!!

PAGETOP

2022年9月29日~10月4日 基礎看護学実習Ⅰ

写真

看護学科1年です。

いよいよ病院実習です。

9月に新築移転した、母体病院の「MIRAI病院」へは5名の学生が行っています。

初めての実習が新病院での実習とはラッキーですね✌️

しっかりと今まで頑張って得た技術(バイタルサイン・ベッドメイキング・洗髪等)を発揮してきてください。

MIRAI病院に就職している卒業生たちも頑張っているようです🤩

PAGETOP

2022年10月1日 四国中央市健康祭り参加

写真

四国中央市の健康祭りに、理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科の教員が参加してきました🚌

理学療法学科は握力測定(各年代毎の平均値との比較)、作業療法学科は脳トレーニング、言語聴覚学科は記憶力と嚥下機能検査を、それぞれ市民の皆様に体験して頂きました👌

本学院のブースには約50名程度の市民の皆様が参加して下さいました。

少しでも市民の皆様にお役に立てていれば幸いです。

今後もこのような機会を通じて、地域貢献していきたいと思います。

PAGETOP

2022年9月29日 実習お疲れ様!!

写真

言語聴覚学科です。

長期臨床実習に出ていた3年生が、実習を終えて帰ってきました👏

2週間のインターバルの間に症例報告をまとめ、学内での報告会も無事に終えることができました。

実習に症例報告にと日々忙しく過ごしていましたが、ようやくひと段落が付きました。

そこで、3年生から『お疲れ様会がしたい‼』とのリクエストがありました。

『それはいいですね、存分に疲れを癒してください‼』というわけで自分たちで食べたいものを作って思う存分食べてもらうことにしました🍴

みんな、和気あいあいと楽しそうに食べたいものを作っていました。
出来上がった料理はどれもおいしそうです🤤

これまでの疲れを癒して、国家試験に向かって勉強を頑張っていきましょう‼

PAGETOP

2022年9月20日 作業療法学科 実習お疲れなさい会&国家試験決起集会!

写真

作業療法学科3年生が全ての実習過程を終え、学校に帰って来ました😄

それぞれの学生が逞しくなって帰って来てくれて、とても嬉しい気持ちになりました♪

患者様、実習指導者の先生方、その他スタッフの皆様、お世話になり、本当にありがとうございました。

今回は、国家試験対策開始までの短い合間の期間を利用して新居浜市にあるマイントピア別子にバーベキューをしにきました。

国家試験対策が始まれば、なかなかこのような時間は取れませんので、学生の強い希望があり、学生と急いで企画し、感染対策に気を付けることで実現しました。

2年生も、3年生を実習の頑張りを労おう、国家試験対策開始に向けて3年生を応援しようという気持ちで、たくさん参加してくれました。

作業療法学科の団結力、親睦を深めることが出来たこと、学生の皆さんのたくさんの笑顔を見ることが出来たこと、普段話せない話もたくさん出来たこと等、とても嬉しかったです。

このような人と人との繋がりは、本当にプライスレスであり、これからも大切にしてほしいと思います。

作業療法士として、医療従事者として、知識や技術はもちろん最も重要です。

ただ、病める人、困っている人を治療し、支援する者として、高い人間性も軽視してはいけない大切な能力であると考えています。

このような活動の人との交流の中から、楽しさに加えて、他者に対する感謝の気持ち、優しさ、他者との協調性、礼儀、気遣い、マナー等についても学んでほしいと思います。

1年生の皆んな、今回は日程が合いませんでしたけど、また何かやろう!
2年生の皆んな、参加してくれてありがとう!
3年生の皆んな、国家試験合格に向けて頑張れ!!

PAGETOP

2022年9月27日 災害看護(四国中央市防災センター)

写真

看護学科3年生です。

今日は四国中央市防災センターにて体験学習をしてきました🚌

救命救急士さんならではの体験話を聞かせていただき、最近、台風や大雨、地震等で世界中で起きている災害を、身近に感じたのではないでしょうか。

きっと3年生も来年の今頃には医療従事者の一員となっていると思います。
この経験を忘れずに!(役に立たない方が良いのですけどね💦)

PAGETOP

2022年9月26日 老年看護学実習

写真

看護学科2年生です。

今年もシルバー人材センターから10名のボランティアの方たちに来ていただきました。

理事長の薦田敏良様からセンターの役割や活動について講義をしていただき、講義の後は毎年恒例の小枝クラフト作り。
今回は「ブローチ」を作成しました。

材料を選び、どういうものを作るか頭の中で構想し作っていきます。

ボランティアの方たちからアドバイスをもらったり、世間話をしながらコミュニケーションをとっていきます😄

核家族化やコロナ禍で年配の方と交流する機会も減ってきていると思いますが、皆さんお元気で、学生にパワーをもらった気がします💪

来年も楽しみにしてお待ちしております♪

PAGETOP

2022年9月21日 言語聴覚の日

皆さん、毎年9月1日は何の日かご存じですか?

実は毎年9月1日は『言語聴覚の日』と言って、皆さんに言語聴覚士についてもっと知ってもらおう‼という日なんです📣

今年は8月20日から9月11日まで言語聴覚士についてのテレビCM📺️が流れていました。

見逃してしまったという方のために、特別にこの場で再度放映させていただきます!

言語聴覚学科の学科ページでも流れていますので、ぜひ言語聴覚学科のページに足を運んでみてください😃

そして、言語聴覚士について気になった方はぜひ一度、四国中央医療福祉総合学院までお越しください。
言語聴覚学科の教員をはじめ、すべての学科の教員が皆さんをお待ちしています✨

PAGETOP

2022年9月2日 決意式

写真

看護学科1年生の決意式を挙行しました。

9月末より、基礎看護学実習で初めての病院実習に臨みます。

夏休み明けで、なかなか決意式の練習ができませんでしたが、みんな真剣に頑張りました☀️

これから、実習に向けてのオリエンテーションと技術演習が始まりますが、今日誓った、決意の言葉とナイチンゲール誓詞を胸に、 素敵な看護師を目指しましょう!!

PAGETOP

2022年9月1日 看護学科です。

写真

9月から看護学科にフレッシュな先生が来てくれました🌟

杉本 紘也(すぎもと こうや)先生です。

学科長の今田先生の教え子になります。

看護学科教員の平均年齢もグンと下がりましたよ^^

これからが楽しみですね👏

趣味は… 本人に聞いてください。

いろんなことに挑戦して、頑張ってください!!

PAGETOP

2022年8月31日 地域の生活を支える実習Ⅰ

写真

看護学科1年です。

愛媛労災特別介護施設 ケアプラザ新居浜さんへ実習に行くことになっていましたが、夏休みにコロナが急増したため、実習が中止となりました。

学生が行けない代わりに、施設長さんと介護課長さんが学院へ来て講話をしてくださりました🎤

急なお願いにも関わらず、スライドを作って詳しく施設の説明をしてくれました。

みんなの感想を見ると施設長さんの
「一人で抱え込まない、課題を共有し皆で知恵を出し合う」

介護課長さんの
6R「正しい 患者・薬剤・目的・用量・用法・時間」
という言葉が印象に残っているようでした✨

これは学校生活でもいえることですね。

さぁ、明後日は決意式です。
看護師の一歩に踏み込みますよ!!

PAGETOP

2022年7月5日 中学生職場体験

写真

四国中央市内の4つの中学校から中学生の皆さんが職場体験に来て下さいました。

今回は、作業療法学科の職場体験の様子を紹介させて頂きます。

作業療法士の仕事内容に始まり、作業療法士が実際に病院で活躍している姿、作業療法士が行うリハビリ内容に映像を交えてご説明させて頂いた後、いくつかの体験もして頂きました。

初めは緊張した面持ちでしたが、話しが進むにつれ、眼を輝かしている人、何度もうなずきながら話を聴く人、興味深そうな反応をしている人、楽しそうに体験している人等、皆さんがポジティブな反応を見せて下さり、説明をしている我々もとても嬉しくなりました♪

また、職場体験後には感想文を頂きましたので、全てに目を通させて頂きました。

その中には、「医療従事者の中で、他の仕事に就きたいと考えていましたが、今日のお話を聴いて作業療法士になりたいと思いました!」、「作業療法士は、人に感謝されて素晴らしい仕事であることを知りました!」、「高校3年生になったら、四国医療福祉総合学院の作業療法学科を必ず受験します!」等の言葉が多くあり、非常に嬉しい気持ちになりました✨

オープンキャンパスも定期的に開催しておりますので、お気軽にご参加下さいね。
教員一同、楽しみにお待ちしております。

PAGETOP

2022年6月29日 スポーツ交流

写真

第Ⅰ期総合臨床実習と、第Ⅱ期総合臨床実習の合間の日程を利用して作業療法学科の3年生がスポーツ交流を行いました。

学生の中から本当にたくさんの意見がありましたが、コロナ対策を考え、スポーツ交流を選択しました。

種目は、バスケットボール、バレーボール、フットサル、卓球をやると学生たち自身で決め、行いました🏃‍♀️

盛りだくさんの内容でしたが、学生達が楽しそうで、こちらも嬉しくなりました🤩

今回、コロナの影響で出来なかったことも含めて、また企画して楽しみましょうね👍

現在、学生生活最後の実習となる第Ⅱ期総合臨床実習に行っている作業療法学科の3年生。
元気に帰ってくるのを楽しみに待っていますね。

PAGETOP

2022年8月16日 成人看護学実習

写真

看護学科3年生です。

今日から成人看護学実習が始まりました❗️

第7波のコロナ感染が拡大している中、学生の実習を受け入れてくださっている施設には感謝しております。
ありがとうございます。

残念ながら、学内で実習を行っているグループも…。

でも大丈夫!

今年度より「Medi-EYE」(教育用電子カルテ)を導入したので、リアルに患者情報を収集することができます。
アセスメントすることで、実習と同等の看護過程を体験することもできるそうです。

情報処理室のパソコンも新しくなったので、動きが軽やかになりました💻️

看護学科も日々、進化していますよ!

是非!オープンキャンパスでお待ちしています🤗

PAGETOP

2022年8月15日 卒業生来校

写真

言語聴覚学科です。

連日の猛暑が続く8月中旬ですが、今年で臨床3年目を迎える宮原君と三好さんが学院を訪れてくれました☀️

卒業生として、後輩たちにメッセージを伝えに来てくれたそうです。

宮原君「学生の時にもっとちゃんと生理学や内科学のような基礎の分野を勉強しておけばよかった。臨床に出たらこんなに必要になるなんて。」

三好さん「学生時代、実習に行く前からもっと先生にいろんな事を質問して、勉強しておけばよかった。」
(かく言う筆者も学生時代はあまり勉強してこなかった方でした。笑 その気持ち、すごくわかります!!)

先輩の言葉を胸に、これから在学生達はきっと勉学に励んでくれるでしょう!

そんな中、宮原君から嬉しい報告が!!

なんと、希望していた耳鼻科に所属し、人工内耳の業務に従事することになったそうです!!
嬉しそうに話す姿はとても輝いていました🌟

そんな先輩の背中を追って、みんな立派な言語聴覚士になれるといいですね✨

※写真撮影のため一時的にマスクを外しています。

PAGETOP

2022年7月8日 基礎作業学実習Ⅰ(陶芸)

写真

作業療法学科1年生の陶芸の授業風景👐を紹介します。

教員目線としては、最近の学生さんは土を触るのが嫌かな?と、少し心配もしていましたが、そんな心配は何のその!
みんな楽しんで陶芸に取り組んでいました♪

陶芸には、指先の細かい動き、両手での動きの練習などの身体的効果に加え、自信の回復、達成感などの精神的な効果がある作業活動です。
特に精神科ではよく行われています。

陶芸の技術や治療効果をしっかり学んで患者さんに活かせるようになりましょうね!

※写真撮影のため一時的にマスクを外しています。

PAGETOP

2022年7月27日 小児神経科医と共同公演

写真

言語聴覚学科です。

普段は学生の日々の様子をお届けするイベントレポートですが、本日は言語聴覚学科 教職員の日々の様子をお届けします📣

先日、発達障碍児の支援について、宇和島市の保育士さんや学校関係の方を対象に、愛南町の小児科医師と本学院の言語聴覚学科長の合同公演会を行いました。

何を隠そう、当学院の言語聴覚学科学科長は『子どもの発達、ことばの発達』のスペシャリストなんです☀️

合同公演会には60人ほどが来られ、盛況に行われました。

少しでも地域の療育に役立てばと思います。

PAGETOP

2022年7月26日 保健体育

写真

言語聴覚学科です。

本日は1年生の保健体育の授業にお邪魔してきました。

どうやら本日は今学期最後の実技の授業のようです。

各自グループに分かれて、バトミントン🏸と卓球🏓で汗を流していました。

みんな楽しそうに和気あいあいと楽しんでいます♪

暑い中の実技ですので、みんなこまめに休息と水分補給🥤は忘れずに!!

PAGETOP

2022年7月8日 お久しぶりです。

写真

言語聴覚学科です。

いつもと変わらない日々を過ごしていると、何やら見覚えのある背格好の青年が…?

なんと、昨年度の卒業生が在学生に激励と学生に教えておいてほしいことを言いに来てくれました!

しかも、手土産を持って😍

久しぶりに会う先輩と手土産に後輩たちはとてもうれしそうです👏

先輩と学科長を交えて久しぶりのティーパーティ♪

「また来ます」と言って、先輩は帰っていきました。

先輩はいつ来るのか待ち遠しいですね✨

PAGETOP

2022年7月7日 七夕(言語聴覚学科)

写真

言語聴覚学科でも昨年に引き続き、学生のみんなで七夕飾りを飾り付けました🌟

今年も笹は言語聴覚学科の某教員が、実家から切り出してきました🎋

みんなの願い事は様々な願いが書かれていましたが、中には短冊1枚にたくさんの願い事を書いた欲張りな学生もちらほら…🤣

何はともあれ、みんなの願い事がかなうといいですね✨

PAGETOP

2022年7月7日 七夕🌠

写真

昨年は造花の笹でしたが・・
今年は本物の笹です🎋笹の香りが教室にひろがっています💕

この日のために学生が準備してくれました!ありがとう☺

さらにダイソーとミッフィーのコラボ商品で飾り付け、立派な七夕飾りができました!

短冊の内容はお見せできませんが😌

みんなの願いが叶うといいなあ♪

PAGETOP

2022年6月28日 地域で生活をする人の理解

写真

看護学科です。

1年生が、授業科目「地域で生活をする人の理解」で四国中央市をフィールドワークで調査し、四国中央市の生活上の課題や魅力を発表しました📣

市内の施設や企業に自分でアポをとり、町の人にインタビューをするのは、緊張したと思います。
でも医療従事者は、人とコミュニケーションがとれないといけませんよね。

四国中央市のことを知ったみなさんは、これからの実習にとっても役立つと思います。

たまには教室を抜け出して、四国中央市を走り回るのもいいですね🚌
みんな楽しそうでした。

PAGETOP

2022年6月25日 ふれあい看護体験(看護の日)

写真

看護学科です。
看護学科棟でふれあい看護体験を行いました。

梅雨真っ最中の暑い日でしたが、中・高校生の生徒28名が参加してくれました😄

オープンキャンパスとはまた違って、学生主体で行いますので、看護学科の雰囲気がよくわかりますね。

ナイチンゲール像から看護の灯をもらって、ふれあい看護体験の始まりです。

5つのブース(手洗い、包帯、聴診器、老人・妊婦体験)を学生がタイミングよく時間配分して回してくれ、参加者の皆さんにも時間いっぱい体験してもらえたと思います。

「楽しかった」「また来年も来たいです」と言う嬉しい声も聞けました👏

是非、お待ちしてます!
そして、進路の一つとして覚えていてくださいね。
2年生の皆さん、実習の合間で忙しかったと思いますが、お疲れ様でした。

PAGETOP

2022年6月17日 解剖学

写真

今日は、作業療法学科1年生の「解剖学」にお邪魔してきました。
授業では骨について学んでいました🦴

先生の解説を聞いて、実際に骨の模型を触りながら、骨の名称や部位、筋肉が付く位置などを確認しながら学びます。
みんな一生懸命学んでおり、感心です!

「解剖学」は、「運動学」「生理学」と並んで、医療の基礎になります。

解剖学がわからないと、病気のこと、検査のこと、治療などを理解することができません!

国家試験の出題数も多く、とても重要な科目になります📒

熱弁しましたが、作業療法学科1年生は一生懸命頑張っていたので、大丈夫でしょう!
その調子で頑張って覚えていきましょうね(^^)/

PAGETOP

2022年6月16日 リフレッシュ!

写真

現在、理学療法学科3年生は1期目の臨床実習と2期目の臨床実習のインターバル期間です。

有り余った力を開放すべく、学校の近くにある三島運動公園体育館で、バスケットボールをしました🏀

みんなで体を動かすって楽しくてリフレッシュしますね⛹️

さて、来週からは2期目の実習に向かってしっかりと準備を重ねていきましょう!

PAGETOP

2022年6月12日 理学療法学科オープンキャンパス

写真

今年度は2回目のオープンキャンパス!

天気にも恵まれ、たくさんの方が参加してくださいました☀️

皆さん、人体の骨の数ってご存じですか?🔍️
成人でなんと206個もあるんですよ。驚きですよね!!

今回は、参加者たちと骨模型を使いながら骨について学び、最後はパズルのように組み立てていきました。

完成後、参加者たちと記念撮影。
我々教員と在校生も楽しい時間を過ごすことが出来ました。
また、一緒に学べる日を心待ちにしております。

次回は7月10日(日)です。是非ご参加ください!

PAGETOP

2022年6月10日 義肢装具学

写真

本日は、作業療法学科2年生の義肢装具学の講義にお邪魔してきました☺️

本日の義肢装具学では、手関節の掌側カックアップスプリント(手関節装具)という装具について講義と実技で学びました。

実技で、クラスメートと2人ずつペアになって、実際に臨床現場で用いている低温熱可塑性プラスチックを用いて作成します。
低温熱可塑性プラスチックは、65~75℃程度のお湯で軟化し、常温で硬化する素材です。

まずは採型(型取り)から始め、低温熱可塑性プラスチックを温めて軟化させてから型に沿って裁断。
再度、温め直して、ペアの学生の手関節に合わせてから常温で硬化させ、型を作っていました。

なかなか、思ったように手関節に合わず、先生の指導を頂きながら頑張って作り上げていました!
こういった実技は、学生も楽しいのかみんな良い表情で授業に取り組めています👍

スプリント(装具療法)は、脳外科系の患者様や、整形外科系の患者様、神経内科系の患者様など、様々な疾患の患者様に用いられる可能性のある治療方法になります。
習得しておくと、治療の選択肢が増えますので、是非マスターしておくべき技術の一つです。

マスターするまで大変ですが、頑張っていきましょうね(^^)/

PAGETOP

2022年6月6日 作業療法学科1・2年生交流会

写真

作業療法学科の1・2年生が、三島運動公園体育館で交流会をしました♪

内容は、障がい者スポーツから人狼ゲームDX、バスケ・バレーなど盛沢山‼

障がい者スポーツは、健常者も参加できる『座って風船バレー』
簡単そうに見えて、「全員風船に触ってから返す」という公式ルールが意外と難しい‼
風船に、もてあそばれて、皆で大笑いをしました

人狼ゲームDXは、役職全24種類のスーパーデラックス‼
今回は、役職を抜粋しましたが、複雑な駆け引きを楽しめたようです

さらにバスケ・バレーと、頭も身体も、たくさん使って充実したようです。

1・2年生で交流ができて、これからの学生生活も楽しみですね😄

PAGETOP

2022年6月2日 作業療法概論講義

写真

今日は作業療法学科1年生の作業療法概論の講義にお邪魔してきました🌞

作業療法概論では作業療法の歴史や、領域ごとの作業療法士の専門性(身体領域、精神領域、小児発達領域、老年期領域等)、患者様に対応するうえでの心構え・接遇・マナー、作業療法士の思考過程等々…、作業療法士になるにあたっての根幹ともいうべき内容を学んでおります✏️

今日は脳卒中の麻痺により肩関節が脱臼した場合に行う三角巾、アームスリング、オモニューレクサ(片麻痺用上肢懸垂装具)の装着方法や、それぞれの違いについて学びました。

実習や臨床現場でも頻繁に行う対応方法ですので、しっかり出来るようにしておきたいですね。

PAGETOP

2022年5月25日 新宮町へ

写真

看護学科1年生は、地域の生活を支える実習で、四国中央市新宮町へ🚌

高齢者の多い町ではどういう生活をし、どういう医療があるのかを見てきました。

まずは、新宮特産の茶摘み体験。

一芯三葉(新芽の先端から3枚目の葉まで摘み取る)を教えていただき、無心になって取っていました。
結構みんなこういう作業が好きみたい。

そして、新宮特産のお茶の飲み比べ体験🍵

同じ葉から、緑茶、ほうじ茶、紅茶、ウーロン茶等が作れるそうです。

名物「霧の森大福」もいただいてきましたよ🤩
家族へのお土産に買って帰る学生も…。

新宮診療所では、自由に見学をさせていただき、医師や看護師さんに町ならではの医療を聞いてきました👂️

地域の住民のことならなんでも知っている看護師さんは、大変なこともあると思いますが、診療所ならではのアットホームな感じがしました。

PAGETOP

2022年5月30日 基礎作業学実習Ⅲ

写真

作業療法学科2年生は今日から、タイルモザイクの制作を開始しました!

簡単そうに見えて細かい作業なので、みんな悪戦苦闘しながらも、友達同士で楽しく話しながら取り組んでいます😀

自分の描いた絵をもとに、一つ一つ丁寧にタイルを貼り付けて制作に励んでいます!

こういった作業を通して、作業療法の楽しさ、制作の中で治療に結び付けた考え方や奥深さを体験し、学んでくれています!
完成が楽しみですね(〃艸〃)ムフッ

PAGETOP

2022年5月28日 キス釣り

写真

作業療法学科2年生の学生3名とキス釣りに行ってきました🎣

この日は夏日で、昼間の気温は30度近くになり、汗をかきながらの釣りとなりました☀️

仕掛けは教員が作り、いざ開始。
干潮スタートということもあり、なかなか釣れません。

最初パラパラ釣れましたが、潮止まりと同時にまったく釣れなくなりました💦

釣れなくなった時は…ご飯休憩!

買ってきた3種類のお弁当を巡ってじゃんけんで決めて仲良く食べました🍱

釣りを再開するものの、パラパラ釣れる程度…

結局、学校や友達、恋愛の話等をしたり、休憩したりしながら、暗くなるまで釣りをしていました!

釣果は、全員で15匹ほど、持ち帰れる大きさは5~6匹と悔しい結果になり、学生とリベンジを誓って終了としました🐟︎

これから前期試験に向けて忙しくなりますが、合間を見つけて遊び、楽しいキャンパスライフにしましょうね!

PAGETOP

2022年5月24日 実習前に…

写真

言語聴覚学科3年生です。

実習前試験を終えた3年生ですが、自分たちで何やら練習をしています📔

どうやら実習に向けて患者役とセラピスト役に分かれてロールプレイングをしているようです。

患者役の学生は患者様の気持ちや反応の仕方を、セラピスト役は評価や訓練の内容やコミュニケーションの取り方などを考えながら様々な練習をしています。

わからないところは教員に聞きながら、実習に向けてのモチベーションを高めていっています🌞

実習が終わって学校に戻ってくる頃にはさらに成長した姿を見せてくれることでしょう‼

今から楽しみですね!!

PAGETOP

2022年5月24日 ハーブティーパーティ

写真

言語聴覚学科3年生です。

ずーっと緊張していた実習前試験が終わりました😌

実習前試験終了後みんなでハーブティーパーティ。
フー、ほっと一息。😮‍💨

メディカルハーブカウンセラーである学科長の効果抜群です。

試験の緊張もほぐれて、気持ちも新たに実習に向けて頑張っていきたいですね💪

PAGETOP

2022年5月20日 地域で生活をする人の理解

写真

看護学科1年生です。

新カリキュラムの「地域で生活をする人の理解」で、四国中央市役所 政策推進課の職員の方達に来ていただき、四国中央市の概要(人口推移、地域医療について等)を講義していただきました。

市外から来ている学生にも、自分たちが住んでいる所がどういう市なのかよく分かったと思います🙆‍♀️

来月は、フィールドワークで地域を散策する予定です。

四国中央市のことをもっともっと好きになってくださいね🥰

PAGETOP

2022年5月18日 与薬の技術

写真

看護学科2年生です。

今日は演習で筋肉注射の技術を行いました。

注射器を持った姿は、看護師っぽく見えませんか?

でも実は緊張で手が震えていたり、額に汗をいっぱいかいていたりしていました💦

看護師になった際には、「あの看護師さん、注射上手よね」って言ってもらえる 看護師さんになってくださいね🌞

それにはたくさん練習して、まずは技術試験に合格しましょう!!

PAGETOP

2022年5月16日 1年生・2年生の交流会

写真

理学療法学科の2年生が交流会を企画してくれました✨

学年を越えた交流は社会に出るまでの貴重な経験となり、学生の成長につながります。

今回は学校の近くにある三島運動公園体育館をお借りし、レクリエーションとドッジボール🏃‍♂️

最初は緊張感がありましたが、レクリエーションで場が和み、ドッジボールは大いに盛り上がりました🤩

記念に集合写真も撮影しましたよ~📷️

6月にも2年生が交流会を計画してくれています!
次回も楽しみですね~

PAGETOP

2022年5月13日 看護の歴史(ナイチンゲール)発表

写真

看護学科1年生です。

今日は、看護の歴史について調べたことを発表しました🎤

近代看護教育の母と言えば「ナイチンゲール」
偶然にも発表の前日はナイチンゲールの誕生日でした。

グループに分かれて起案書を作成し、模造紙にまとめ発表です。

少ない日数で試行錯誤し、うまくまとめていたと思います👍️

6月25日は、学院(看護棟)で看護の日の記念行事を開催いたします❗️
中高生の皆さん、ご参加をお待ちしております。

PAGETOP

2022年5月12日 ベッドメイキング練習

写真

看護学科1年生です。

1年生が入学して1ヶ月が過ぎました。
学院生活には慣れてきましたか?

今日は、初めての技術演習「ベッドメイキング」の練習をしているところにお邪魔してきました🛏️

学生2人のペアで、息を合わせて1枚のシーツをピシッと伸ばし、四隅の角を奇麗に三角にします。
ここが難しいのです。

患者さんが日々快適に過ごせる環境作りができるよう、何度も何度も繰り返して練習あるのみ💪

5月末には技術試験があります。
みんな合格しますように…。

PAGETOP

2022年5月10日 体表面解剖学講義

写真

今日は、作業療法学科の体表面解剖学の講義にお邪魔してきました!

1年生は、高校の授業とは大きく異なる、医学的な内容を頑張って勉強しております📔

「体表面解剖学」は、体表面から観察 及び 触知出来る解剖知識に加え、評価や治療に必要な身体の骨指標や筋・腱に運動を加えて触知する科目です🦴

正確に触知するのに必要な、基礎的な解剖知識や触診方法を学び、技術の習得を図ります。

その中で今日は肘関節から手関節を主に触診する技術を、実技を交えながら学びました。

教科書の写真や骨標本を確認し、白石先生の教示も受けながら「ここかな?ここで合っているかな?」🔍️と、友達とも言い合いつつ、一生懸命に取り組んでおりました。

3年後の国家試験合格を目指して学業も頑張り、楽しい学生生活にしてほしいと思います🌟

PAGETOP

2022年5月2日 ツツジ

写真

三島駅から学院へ通ってくる道にツツジが綺麗に咲いていたので、作業療法学科2年生の皆で、記念に写真を撮り行きました📷️

子供の頃はツツジの蜜を吸っていた思い出もありますが、今の学生達はそんな経験あるのでしょうか?

少し調べてみると、レンゲツツジという花(街路樹には少ないそう)には毒性があるようなので、あまり吸わない方が良いそうです( ノД`)シクシク…

暖かくなってきたので、コロナが落ち着けば色々なイベントもしたいですね。

PAGETOP

2022年4月28日 産休に入られる佐藤先生へ

写真

来月から理学療法学科の佐藤先生が産休となります。

それを知った学生がサプライズでプレゼントを渡すことを企画しました🎁

妊娠中で大変な中、学生のために授業や指導をしてくださった佐藤先生へ、お祝いと感謝の気持ちを伝えることができました!

しばらく会えないのは寂しいですが、元気な赤ちゃんが産まれることを願っています💪

落ち着いたら学校に遊びに来てくださいね!お待ちしています😄

PAGETOP

2022年4月21日 新入生歓迎会

写真

新たに言語聴覚士を目指す仲間が増えました🥰

そんな仲間と交流を深めるべく、言語聴覚学科2年生が中心となって新入生歓迎会を行いました。

教員も一緒になって、フルーツバスケットやワードウルフ、ソフトバレーで親睦を深めました🏃‍♂️

最初は緊張していた新入生たちもだんだんと緊張がほぐれたようで、楽しそうにレクリエーションを楽しんでいました🌟

これから、みんなで一緒に言語聴覚士を目指していきましょう!!

PAGETOP

2022年3月3日 卒業生に向けて ~チョークアートメッセージ~

写真

まもなく卒業式となりました。

言語聴覚学科の実習室から、教員と生徒の声が聞こえてきます👂️

何やら卒業式に向けて準備をしているようです。

中を覗いてみると教員と後輩たちが卒業生に向けてチョークアートでメッセージを書いていました。

教員からは労いの、後輩たちからは感謝の想いが込められています。
もちろん一番込められているのはお祝いの想いです。

卒業生が喜んでくれるといいですね✨

PAGETOP

2022年3月4日 実習の学び発表

写真

看護学科1年生の基礎看護学実習が終わりました。

実習病院へ行けたのが2グループだけで、あとの4グループは学内で実習を行いました‼

先生達も、病院実習と学内実習で差が出ないよう、事前に事例を考えたり準備したりで大変だったと思います。

先輩たちの前での発表は緊張したかな?💦

4月からは2年生です💪
実習での学びを今後の看護に活かしてくれることを期待しています。

PAGETOP

2022年2月28日 ケースレポート発表会

写真

看護学科2年生です。
臨地実習で実践した看護を振返り、ケースレポートにまとめ発表をしました📒

コロナ禍で実習現場へ行くことがかなわず、少ない事例の中からまとめていくのは大変だったと思います。

でもその分、ケース対象となった患者さんとの関わりを振り返ることができ、もっとこうしたら良かったと考えることができたのではないでしょうか🤔

次年度はたくさん実習に行けるといいですね‼

PAGETOP

2022年2月17日 何の練習??

写真

何やら言語聴覚学科の2年生が集まって、コソコソと練習をしています…。

ピアノ🎹を弾いている学生を中心に、綺麗なハーモニーが聞こえてきます🎶

どうやら卒業する3年生に向けて、サプライズで歌をプレゼントしようと計画しているようです!

3年生が喜んでくれるといいですね♪

PAGETOP

2022年2月15日 激励&合格祈願

写真

言語聴覚学科です。

国家試験まで残すところ4日となりました!

最後の追い込みをかけている3年生に、安田学科長を筆頭に激励&合格祈願にやってまいりました📣

学科長の手から、教員の想いの詰まった合格祈願の鉛筆を、一人一人に手渡し、気持ちを高めるため特製のハーブティーを学生に振舞いました。

振舞ったハーブティーは『ハイビスカスティー』です🌺
赤いハイビスカスの花言葉は『勇敢』です。

これまで学習してきたことを生かして、勇敢に国家試験に挑み、全員合格することを祈っています!!

PAGETOP

2022年2月12日 国家試験出発

写真

いよいよ看護師国家試験出発です🚌

いっぱい悩んで一生懸命に勉強してきた皆さんです。
精一杯力を出し切って帰ってきてくれることでしょう。

今日はしっかり寝て、明日(13日)の国試に備えて下さいね。

いってらっしゃい(^▽^)/

PAGETOP

2022年2月10日 国家試験まで、あと3日!

写真

看護学科3年生です。

思う存分、過去問は解きましたか?

テキストはボロボロになるまで見ましたか?

今日は、先生に昼ごはんにカレーを作ってもらい🍛(残念ながら写真撮り忘れ( ;∀;))

国家試験に向けて、先生から一言ずつエールの言葉、教務部長の石川先生より暖かいお言葉をもらいました🌟

そして声を出さずにみんなで気持ちを一つにして「オー!!」と心の中で叫び決起集会としました。

PAGETOP

2022年2月3日 恵方巻

写真

二月三日は節分でしたね。
皆さん、恵方巻は食べましたか?

言語聴覚学科の2年生は、みんなでお昼に恵方巻を食べたそうで、食べている時の写真を送ってくれました📷️

全員同じ方向を向いて、黙って食べる恵方巻は感染対策もバッチリです!

ちなみに2022年の恵方は北北西微北だったそうです。
昼食前に「微北ってどっちですか?」と聞かれましたが、それこそ微妙すぎてわかりませんでした💦

これから3年生になって、国家試験に合格する夢がかなうといいですね😄

PAGETOP

2022年1月20日 チョコレート

写真

地域保健Ⅰ・Ⅱの授業でお世話になった非常勤講師の野村先生が、看護学科3年生の激励に来てくださいました📣

野村先生は毎年この時期になると、「合格祈願」ということで、5種類のチョコを一人一人にラッピングして渡してくれます🍫
ありがたいですよね🤩

3年生の皆さん!!一人じゃないですよ!
みんなが応援してくれています。

コロナ拡大で大変な時期ですが、あと3週間!もう3週間。
毎日コツコツですよ💪

PAGETOP

2022年1月3日 あけましておめでとうございます!!

写真

今年最初の国試勉強を開始した看護学科3年生への栄養補給として、昨年に続き、またまた婦人会⁉の会長(今田学科長)、副会長(高須賀先生)が愛情をたっぷり込めて昼食を作ってくれました。

お店に引けを取らない味の「巻き寿司・いなり寿司・ぜんざい」です🥢
「何コレ!!おいし~!!」と学生たち😋

栄養満点、愛情満点!!
もうひと踏ん張り頑張ってね(*^-^*)

PAGETOP

→過去のイベントレポートをみる

  1. ホーム
  2. イベントレポート
  3. 過去のイベントレポート
PAGETOP
〒799-0422 愛媛県四国中央市中之庄町1684-10
Copyright(c) RWF group All rights reserved.