医療・福祉のプロフェッショナルとしてデビューする!
学校法人RWFグループ 四国中央医療福祉総合学院
資料請求はこちら

過去のイベントレポート

2020年12月26日 年末の国家試験対策

写真

こんにちは!看護学科です。

今日は今年最後の国試対策でした

またまたご近所の婦人会のおばちゃん…あっ!!今田先生・高須賀先生・川東先生(笑)が、みんなが勉強している間に、おにぎりと豚汁を作ってくれています。おふくろの味ですね

おにぎりとあったかい具沢山の豚汁は寒さを忘れさせてくれます。

お昼からも頑張ってください。おにぎりを大量に握りすぎたため、国試対策中の他学科の先生と学生達にもお裾分けしました

看護学科は28日~3日まではお休みですが、リフレッシュしつつ勉強も忘れないでね。

PAGETOP

2020年12月25日 クリスマス

写真

国家試験に向けて毎日勉強を頑張っている作業療法学科の3年生におじさんサンタ(白石先生)とおじさんトナカイ(香川学科長)がささやかなクリスマスプレゼントを持ってきました

香川学科長はどうしてもトナカイの胴体の部分も着たかったそうですが…笑

学生の皆さんは毎日本当に頑張っています!
教員一同、本当に心から応援しています!

合格目指してがんばれ~!

PAGETOP

2020年12月21~25日 見学実習

写真

作業療法学科の1年生が入学後初めて実習に行きました。

実際の作業療法を『見る』ことができる見学実習で、現場の作業療法士からの説明も受けます

生活に困難さを感じておられたり、悩みを抱えておられる多くの患者さんと接したり、患者さんに対応している作業療法士の生の仕事を見ることで、「自分も早く一人前の作業療法士になって、患者さんを助けたい!」という気持ちになる機会となったことと思います

学校での勉強だけでは学ぶことの出来ない、このような貴重な機会を与えて頂いた患者さん、実習施設様、実習指導者様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

PAGETOP

2020年12月24日 プレ実習

写真

今日で母体病院でのプレ実習が終了しました

理学療法学科と作業療法学科は2年生になると、臨床実習に出る前に、母体である西山脳神経外科病院にプレ実習にでています。

現場の空気に触れ、セラピストから直接指導を受けるいい機会となりました。

緊張もありましたが、みんな学院で学んだことを発揮できたかな??

学院に帰ってからは、学んだことを整理してグループで共有します。

臨床実習に向けていい準備ができたのではないでしょうか

PAGETOP

2020年12月22日 学内実習

写真

コロナ禍の為、臨地で実習を行えない学校の実習支援事業として、愛媛県から看護協会をとおして、ハイブリッドシミュレータSCENARIOをお借りしています。

いろいろな症例の患者設定ができ、熱がでたり咳をしたりと患者さんにあった看護ケアをすることができます。

まずは、看護学科2年生が在宅看護論実習・精神看護実習・成人看護学実習・基礎看護学実習の現場さながらの実習を行っています。

マイクを通して先生が患者の声を出すので無理難題を言ってきます。

それをどう答えてケアできるか…なかなか難しかったですね

このように、コロナ禍でも学生たちはがんばっていますよ

PAGETOP

2020年12月11日 基礎評価技術

写真

療法士として必須の可動域の測定や筋力検査技術!

不慣れな1年生に上級生がアドバイスしてくれました

学年の垣根を越えて一緒に技術練習を行っています。

患者さんへの声掛けの仕方から身体の動かし方、角度計の当て方まで、先輩風を吹かせながら後輩にアドバイスしてくれていました(笑)

こういった形での交流もいいものですね

PAGETOP

2020年12月4日 多職種連携

写真

今日は理学・作業・言語・看護の2年生で「多職種連携」の講義を行いました

4学科合同で講義できるのは、複数学科のある学院の強みだと思います。

まずは、自己紹介。
若いって素晴らしい!すぐにコミュニケーションをとることができます。

次に、事前に提示した症例についてグループワークを行います。

問題点を抽出し、その問題点について、それぞれの職種が実施すべきアプローチについて話し合いました

それをまとめて、グループごとに発表をし、最後に4学科の先生より総評をいただきました。

短い時間でしたが、質疑応答もあり堂々と自分たちの役割の意見を出し合う学生たちをみて成長したなぁと感慨深くなりました。

PAGETOP

2020年11月27日 国家試験対策 合格祈願

写真

昨年度の卒業生(藤田さん)から看護3年生宛に荷物が届きました

中には水引で作られた、手作りの合格祈願のお守りとお手紙が入っていました。

現在、関西方面に住んでいるため、学院のほうへは行けないということで、仕事の合間に作ってくださったようです。(教職員もいただきました)

手紙には、国家試験に臨むための心得(睡眠時間をしっかりとる・勉強時間を決める・友達と問題をだしあう…)など先輩たちが自分でやってよかったことが書かれていました。

この他にも去年の卒業生が激励に続々ときてくれています

さぁ!これからは国試に向けて勉強するのみ!

PAGETOP

2020年11月21日 国家試験対策 確認テスト

写真

全学科3年生は、現在、国家試験対策中です

学院では、対策期間中に定期的に確認テストを実施しています。

日頃の勉強の成果を、十分に発揮しようと真剣な空気が流れていました

国家試験まで教員も全力でサポートします!共に頑張ろう!!

PAGETOP

2020年11月19日 領域別実習 精神看護学実習

写真

今日は、看護学科2年生の精神看護学実習にお邪魔しました

患者役は現役の精神看護の先生です。

患者さんの精神状態に関する情報収集をしたり、考察をしたりしていきます。

先生のリアルな患者役に学生が驚いていました

普段、こういう演習をみることがないので、学生が生き生きとして発言をしているのをみると、成長したなぁと感慨深くなりました

PAGETOP

2020年11月18日 人体形態機能病態学Ⅵ(消化器系)オンライン授業

写真

今日の人体形態機能病態学Ⅵ(消化器系)の講義はオンライン(講師↔教室のライブ配信)で行いました

1年生にとっては初めてのオンライン講義でしたが、みんな真剣に聞いては資料に書き込んでいました

まだまだオンライン講義の準備に改良の余地はありますが、こんな感じかな?というのがわかったと思います。

講師と対面で講義できるのが一番良いのですが、コロナも日々増えてきています。

この生活に慣れてきた頃に、もう一度気を引き締めて予防を頑張りましょう

PAGETOP

2020年11月17日 領域別実習 小児看護学実習

写真

今日も看護学科2年生の小児看護学実習(学内実習)へお邪魔しました

最初に受け持ち患児に応じた、バイタルサインの測定・観察・情報収集を行い、いろんな年代の小児モデル人形を使って実施します。

そのあと、申し送りをし、カンファレンス・記録…と、病院実習と同じように、工夫しながら実習をがんばっています

PAGETOP

2020年11月16日 領域別実習 在宅看護論実習

写真

11月16日から看護学科2年生は領域別実習がはじまりました

そこで今日は、在宅看護論実習(学内実習)にお邪魔しました!

いろんな事例をもとに学生が、看護師と患者を真剣に(時には面白く)演じています。

これを元に、記録を書いたり、カンファレンスをしたりして、学びを深めました。

また経管栄養の注入・挿入練習もしていました

経管栄養のボトルのクランプを回していると「看護師っぽいよね~」と言う声が聞こえてきます

PAGETOP

2020年11月17日 作業療法学科1年生 車椅子体験

写真

今日はセラピスト入門の講義にお邪魔してきました

この授業は、医療従事者としての人格育成や社会性向上、身体に障害を持つ患者さんの不自由さや心情を理解してもらうこと等を目的に行っています。

学生にとっては慣れない車椅子。

狭い空間の通行や斜面、段差を超えることで、普段、歩けば何でもないと感じていることが、どれほど大変かを実感出来た様子でした。

日常生活に不自由さを感じておられる患者さんの身体への治療だけではなく、心にも優しく寄り添うことの出来る作業療法士になって下さいね

PAGETOP

2020年11月13日 作業療法学科2年生 プレ実習

写真

年明け3月から始まる評価実習や、4月から始まる臨床治療実習に向けて、作業療法学科の2年生は、初めて臨床現場に行き、プレ実習を経験しました

今回のプレ実習は本学院の母体病院である、香川県坂出市の西山脳神経外科病院で行いました。

初めての実習で緊張や不安がありながらも、実習指導者の先生方の御指導、患者さんの御協力により、学生一人一人、それぞれが非常に良い経験をさせて頂くことが出来ました

今回はコロナウイルスの影響もあり、3~4名ずつ、4回に分けて、各学生が1日間ずつ実習をしました。

自分が実習日ではない学生も、学内で1年次に学んだ解剖学や運動学、筋肉の復習などを学内で行いました。(画像は学内の様子です)

PAGETOP

2020年11月6日 災害看護

写真

昨日に引き続き、看護学科3年生です

今日は災害看護の授業で、避難所の設営、応急処置、炊き出しを行いました。

炊き出しのメニューはカレーライスとフルーツポンチです。(写真を取る前に食べてしまいました・・・)

炊き出しには、近所の婦人会のおばちゃんが…あっ!教員の高須賀先生でした(笑)

実際の炊き出しも、あらゆる年代の人も協力して行います。

学生は、美味しくいただきましたごちそうさま(‘ω’)

PAGETOP

2020年11月5日 看護観発表

写真

看護学科3年生も、大変だった実習が終わりました

今年はコロナ感染のため、実習も思ったようにできないこともありましたが、受け入れていただいた実習先には感謝しております。

3年間の実習で深めた看護観を、パワーポイントにまとめ、1人ずつ発表をしてもらいました。

1・2年生にも聴講してもらい、看護について理解を深める事ができたのではないでしょうか

ひとまず、3年生の皆さん、お疲れさまでした。

PAGETOP

2020年11月2日 作業療法学科 国家試験対策

写真

中庭のシンボルツリーも色付き始め、本部棟4階廊下から撮影してみました

キレイに紅葉するのが楽しみです

さて、3年生については11週間の臨床治療実習も終了し、いよいよ国家試験対策が始まっています。

解剖学・生理学・運動学・整形外科学・内科学・精神医学等の共通科目に加えて、専門科目もあり、国家試験対策は多岐にわたります。

みんな、合格目指して頑張れ

PAGETOP

2020年11月2日 看護学科レクバレー大会

写真

11月2日に親睦会を兼ねてレクバレーボール大会を行いました

今年は1年生の歓迎会・研修旅行・球技大会・学院祭と全てのイベントが中止となったため、なかなか先輩後輩との交流をとることができませんでした。

今日は思い切り楽しむことができたかな?

1年生の男子学生達は景品をゲットするため、放課後残って練習していましたよ

無事に景品をゲットできたでしょうか(^▽^)

PAGETOP

2020年10月29日 作業療法学科 症例発表会

写真

3年生が11週間の臨床治療実習を終え、学校に帰ってきました

学校では経験することができない様々な経験を、実際の臨床現場で経験し、たくましくなった学生達を見て非常に嬉しい気持ちになりました

担当させて頂いた患者様、指導して頂いた実習指導者の先生方、本当にありがとうございました。

症例発表会では、実習で担当させて頂いた患者様への作業療法の成果について発表し、学生・教員からの質疑応答も行いました

今回、学ばせて頂いたことを、皆で共有し、将来担当する患者様への作業療法に活かしていきましょう。

PAGETOP

2020年10月26日 国家試験に向けて頑張っています!

写真

理学療法学科の3年生は無事に臨床実習も終了し、国家試験対策が始まっています。

今年も全員が合格できるよう日々勉強に励んでいます

3年間の集大成となるので、学生も気合いが入っていますね

外は寒くなってきましたが、教室は熱気で暖かいかも。

教員も学生に負けないよう全力でサポート中です

PAGETOP

2020年10月13日 言語聴覚学科 レクリエーション

写真

今年は新型コロナウィルスの影響で、イベントが中々できていないので、言語聴覚学科でレクリエーションをしました

看護棟にある体育館で、ソーシャルディスタンスが取れるソフトバレーを開催

マスク姿で安田学科長も参加していました。
学科長が一番楽しそうです(笑)

少しずつ、いろいろなイベントができるといいなぁ

PAGETOP

2020年10月7日 老年看護学実習

写真

看護学科2年生です

地域でご活躍されているシルバー人材センターの方をお迎えして「地域における人材センターの役割」の講演と「小枝クラフト」の体験実習を行いました。

シルバー人材センターの方とは、昨年、シルバーフェスティバルのボランティア参加がきっかけで交流が始まりました。

講演では、シルバー人材センターの役割と仕事の内容を紹介していただき、体験実習では小枝や木の実を使って、動物やキーホルダーなどの小物を作りました

ボランティアの方も来てくれて、会話もはずみ、楽しい時間を過ごすことができました

PAGETOP

2020年9月4日 決意式

写真

看護学科1年生です

9月4日に感染予防に留意して、職員と決意生のみで決意式を行いました。

看護学科1年生が入学し、5か月がたちました。

今年は新型コロナの影響により、入学式の縮小化、様々な行事が中止となりどこの学校も学生にとってはとても厳しい状況下にあると思います。

まだ、感染収束の見込みが立たない中、少し早い時期ではありましたが、1年生全員が医療に携わるものとして、この不測の事態を乗り切れる看護師になれるよう、決意を新たにしました

先輩たちからは、決意生一人一人に花束をプレゼントして頂きました

今年度は保護者の参列をご遠慮いただきましたので、式典の様子の写真等をお送りしています

PAGETOP

2020年2月28日 法人ボランティア表彰

写真

本日、看護学科3年生の一色さんが国立青少年教育振興機構より、法人ボランティア表彰をいただきました

平成25年から始まったこの表彰ですが、愛媛県内では5人目の快挙。

丹原高校時代から合計46日間もボランティアをされて来たそうです!

今年度は国家試験勉強の為、なかなか参加出来なかったようですが、社会人になってもボランティアは続けていくそうです

PAGETOP

2020年2月12日 合格えんぴつ

写真

いよいよ今週となりました。

3年間の集大成。

国家試験
(今週末に言語聴覚学科・看護学科。そして来週末に理学療法・作業療法です)

みんなが無事に合格できるように、最後は神頼み!!

良い結果となりますように

PAGETOP

2020年2月9日 愛媛マラソン ボランティア

写真

今日は愛媛マラソンのボランティアへ参加してきました。

愛媛県の専門学校が協力して愛媛マラソンのボランティアスタッフとして参加しています。

今回はCMに出ていただいた星川遥香さんもゲストで応援に来られていたり、理学療法士さん(本学院理学療法学科教員&卒業生)もサポートスタッフで参加していたりしました

本学院は12km地点の「塩と飴」、あとはゴミ箱が担当です。

応援にも力が入ります

色々なコスプレをしている方も多いので見ていてとても楽しかったです♪

PAGETOP

2019年12月15日 みかん狩り

写真

言語聴覚学科2年生の仲良しグループでみかん狩りに行ってきたそうです。

学生のおじいちゃんが大事に、大事に育てたおみかん
食べきれないほど採っちゃいました(笑)

教職員にもおすそ分けしてくれる優しくてカワイイ学生たち
とっても甘くて美味しいみかんでした♪

PAGETOP

2019年12月5日 老年看護学実習

写真

看護学科2年です
今日は老年看護学実習で、中之庄公民館へお邪魔してきました。

人生の先輩方と輪になっていろんなお話をしたり、いきいき百歳体操をしたりしてきました。

皆さん体操をよくしているのか、とてもお元気です

寒さが厳しくなってきましたが、皆さん元気で100歳まで長生きしてくださいね

PAGETOP

2019年11月11日 看護研究発表

写真

本日は看護学科3年生の看護研究発表を行いました

すべての実習を終えた3年生。
今までの実習を振り返り、自分の看護観をまとめ、一人ずつ発表していきます。

聴講は、看護学科の1・2年生と教員です。

3年生は、後輩達からたくさんの質問を受けても丁寧に答えていました。

PAGETOP

2019年11月9日 看護学科 決意式

写真

本日は看護学科1年生の決意式を行いました

1年生は10月に1回目の基礎実習を終えて、これから、より本格的な看護を学んでいきます。

将来どういう看護師を目指してくのか、自分の決意を一人ずつ壇上でことばにしました。

今日の決意を胸に、自分が目指す看護師になれるよう頑張りましょう

PAGETOP

2019年11月6日 言語聴覚総論

写真

言語聴覚学科1年生の授業にお邪魔してきました

今日は言語聴覚障害学総論という授業の中の「倫理」の授業風景です。

ある事例について、みんなで話し合い、言語聴覚士としてどのように行動するべきかを考えました。

大事なことは常に患者さんを中心に考える事です。

PAGETOP

2019年11月2日 卒業生が来てくれた!

写真

現在、理学療法学科の3年生は国家試験に向けて勉強に励んでいます。

そんな後輩を応援しに、先輩がお土産とメッセージを届けに来てくれました

先輩も理学療法士になって早7か月。あっという間です。

元気な顔が見られて私たちも嬉しかったです。ありがとう

PAGETOP

2019年11月2日 学院祭

写真

今日は待ちに待った学院祭でした

今年は学科の体験ブースや楽しいイベント、美味しい屋台に献血と盛りだくさんです♪

この日のために学生たちは放課後まで残って準備を頑張ってきました。

そのかいあってか、過去最高の来場者数を記録し、たくさんの方に楽しんでいただけたかなと思います。

また来年も開催したいと思いますのでよろしくお願いします☆

PAGETOP

2019年10月28日 老年看護学実習

写真

看護学科2年生です。
老年看護学実習で、高齢者の運動会とシルバーフェスティバルに参加してきました。(写真は運動会のものです)

病院実習の時とはまた違った、元気な高齢者の皆さんとコミュニケーションをとることができました

11月から領域別実習が始まります。

今日のように楽しいことばかりではないと思いますが皆さんを元気にできるよう頑張ってください

PAGETOP

2019年10月21日 セラピスト入門

写真

本日は、理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科1年生の合同授業「セラピスト入門」にお邪魔してきました。

授業名の通り、リハビリテーションのセラピストを目指す学生が、近隣施設にボランティアにいく授業です。

授業と聞くと座学を想像するかと思いますが、本学院は実技やグループワークを積極的に取り入れています。

参加者の皆さんに楽しんでいただくことはもちろんですが、セラピストの卵として身体的にも精神的にも効果のある内容で、元気になってもらいましょう

PAGETOP

2019年10月16日 三島東中学校 看護体験

写真

今日は午後から三島東中学校の学生が講義を聴きに来てくれました

今日来てくれた生徒達は看護や介護に興味がある子たちです

10月に3回講義を聴きに本学院へ来る予定です。

本日の授業は包帯の巻き方や鑷子の取り扱いについてでした。

皆さん友達と包帯を巻き合って練習していました

PAGETOP

2019年10月16日 消防避難訓練

写真

本日、消防避難訓練を行いました。

最近は災害が多く、いざという時に迅速に動けるように訓練をしておくことが大切です。

避難開始から終了まで、とても早く動けており、素晴らしい訓練となりました。

避難後は消化器の取り扱いも練習させてもらいました

PAGETOP

2019年10月15日 OSCE(実技試験)

写真

看護学科3年生が看護技術演習で、模擬患者さんを迎えたOSCE(実技試験)を行いました

看護学科や作業療法学科の先生に患者さんになってもらい、自分が新人看護師という設定で、1人で援助を考え実施まで行います。

これまでの実習や講義で得た技術と知識を自信にし、試験に臨むことができました

この試験ではその患者さんにどんな援助が必要か、何が大切か、そしてなにより患者さんの安全安楽に配慮できているかを考えることが必要です。

PAGETOP

2019年10月11日 災害看護

写真

看護学科3年生の災害看護の講義をのぞいてきました

四国中央市で震度6の地震が起きたと想定し、どんな看護が必要か考えました。

体育館を避難所として設定し、看護の実際を実演します。

段ボールでベッドやトイレを作ったり、毛布で担架を作って負傷者を運んだり、避難所生活における様々な職種の連携について学びました

ボランティアの炊き出しでは、四国中央名物の「芋炊き」と芋炊きの材料で「炊き込みご飯」を作ってみんなで楽しく食べました♪

PAGETOP

2019年10月9日 看護1年 実習振り返り

写真

10/1~9日の基礎看護学実習Ⅰの実習を終え、今日は実習の振り返りを行いました

初めて患者さんを受け持ち、緊張の毎日でしたが、実習指導者さんや先生に助けられながら無事に5日間を終えることができました

実習の感想は、「はじめは不安だったが、楽しかった」「バイタルサイン測定もはじめはとまどってしまったが、二回目からはスムーズにでき自信がついた」「実習病院の雰囲気がよかった」「指導者や先生からたくさんアドバイスをもらった」と、とても充実した実習ができたようです。

今日のことを忘れずに、2月にある次の実習に向けて、学内での勉強も頑張りましょう。

PAGETOP

2019年10月5日 四国中央市健康まつり

写真

本日は四国中央市健康まつりへ参加してきました

本学院は「健康」をテーマに握力測定やお口体操、脳トレ体験を行いました。
市民の方やしこちゅ~も体験くれました☆

最後は若―い参加者も脳トレに夢中でした♪

PAGETOP

2019年10月3日 実習成果報告会

写真

今日は理学療法学科3年生の実習成果報告会にお邪魔してきました

班ごと分かれて、少人数での発表です。
距離も近いので、意見も出しやすかったようです

経験させていただいたことを、みんなで共有し、次に活かしていきましょう!!

PAGETOP

2019年9月27日 理学療法学科 BBQ

写真

3年生が臨床治療実習を終え、今週から学院に帰ってきました

実習の振り返りや成果報告の準備に大忙しです。

そんな3年生のお疲れ様会を兼ねたBBQを2年生が主体となって開催してくれました。

午前中は大雨で、屋上でのBBQは困難…
しかし、中止はしません(*゚▽゚*)
玄関前の屋根付きスペースで行いました。

結局雨は止んでくれ、いい天気
今度は屋根がよい日よけです(笑)

おにぎりも作ってもらって、炭をおこして、先輩に飲み物をついで…あとは食べてしゃべるのみ!!

満腹&笑顔の一日でした。

PAGETOP

2019年9月12日 四国中央リハビリ職 情報交換会

写真

今日は「四国中央市リハビリ専門職地域情報交換会」がありました。

市内に勤務するリハビリ専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が参加する研修会です。

本学院からは理学療法学科の名取&三木先生が参加しました。

名簿をみると・・・今年3月に本学院を卒業した理学療法士を発見!!

研修会終了後、恥ずかしがる2人と写真を撮らせてもらいました

現場で卒業生と会えるのはとても幸せです
お互い頑張ろう!!

PAGETOP

2019年8月26日 解剖学実習

写真

本日、理学療法学科1年生は愛媛大学医学部で解剖学実習を行います。

解剖学実習は、多くの方々のご意志とご理解のもと成り立っている、大変貴重な実習です。

有意義な時間にするためには、知識が必要です。

知識のないまま参加しても、見るに留まり、学びを深めることはできません。

参加することへの責任を果たし、有意義な時間にするために、解剖学担当の先生からいただいたしおりに沿って、事前学習を進めてきました

緊張すると思いますが、是非人体の構造についてしっかり学んできてください

明日は作業療法学科が行ってきます。

PAGETOP

2019年7月18日 柴山文部科学大臣との意見交換会

写真

本日、柴山文部科学大臣が四国中央市を訪問され、本学院の学生と意見交換会が開かれました

これからの医療のあり方やそれに関わっていく学生へ、多職種連携の重要性についてお話いただき、学生からもこれからの医療・教育についてたくさんの質問があり、一つ一つに丁寧に回答していただきました。

お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました

PAGETOP

2019年7月1日~5日 中学生職場体験

写真

今週の5日間、市内中学生が職場体験に来ていました

中学生には理学・作業・言語・看護・社会福祉などの職種を体験していただき、医療・福祉の職業がどんな仕事をしているか学んでいただきました

また5年後、皆さんに会えるのを楽しみにしています☆

PAGETOP

2019年7月4日 清潔援助技術

写真

今日は看護学科1年生が、基礎看護学で清潔援助技術をしました

本部棟の「水治療・入浴実習室」で、手浴・足浴・シャワー浴の介助、特殊入浴の介助の体験をしました。

本学院には、寝たまま入浴できる介護浴槽や浴室シミュレーターなど、治療や援助に必要ないろんな形の浴槽があります。

机に向かって90分の講義を受けるよりも、体を使って技術演習をしていると時間があっという間に過ぎていきます。

実習先で困らないようしっかり勉強しましょう

PAGETOP

2019年6月25日 スローエアロビック講習

写真

今日は講堂でスローエアロビックの練習会が行われました

スローエアロビックは、音楽に合わせて、楽しく軽い運動をすることで心も体もリフレッシュ
脳活性にもなるものです。

理学療法学科の1・2年生、看護学科1年生など学年学科を問わずに参加しています。

参加者が正しくスムーズに動けるように、インストラクターの先生は上手に動きを説明してくれます

適切な誘導があるのとないのでは、動きが全く違います。
これは医療にも共通しているなと感じました。

自分の健康をしっかり保って、将来出会う患者さんのためにしっかり学んで行きましょう!

PAGETOP

2019年6月23日 第1回オープンキャンパス開催!

写真

今年度、第1回目のオープンキャンパスを開催いたしました

オープンキャンパスでは、実際の雰囲気を感じていただけるように、各学科の体験プログラムやランチタイムでの交流などを催しております。

進路が決まっている方や、ちょっと医療系に興味がある方など皆さんのご来学をまたお待ちしております。

7月21日(日)には夏祭りオープンキャンパスを開催!

卒業生講演や受験対策講座をやるので、是非ご参加ください☆

PAGETOP

2019年6月21日 白衣

写真

看護学科1年生です

今日は初めて白衣を着ました。
看護学生らしく見えますね~

真っ白な白衣を着て、これから3年間、実習・演習でいろんなドラマが始まります(大げさ^^)

3年後には堂々と白衣を着こなしていることでしょう。

「初心忘れるべからず」今日のこの日を忘れないで頑張ってください☆

PAGETOP

2019年6月21日 症例報告会

写真

今日は、理学療法学科にて症例報告会がありました

3年生がⅠ期実習から帰ってきて、担当した症例について報告します。

1年生・2年生も参加します。
特に1年生は聞いたこともない専門用語に戸惑うことも多かったと思いますが、知らないことを知っていくことが学びです。

いろいろなことを経験して成長していきましょう

そして3年生。実習お疲れ様でした。
いろいろな出会いがあったことでしょう。

Ⅱ期実習に向けて、また頑張っていきましょう!!

PAGETOP

2019年6月19日 聴力検査は自前です。

写真

今日は理学・作業の3年生が実習から戻ってきたので、健康診断を行いました

身長・体重・血液検査・X線・・・etc. 色々な検査をしますが、その中に学生が検査を行う項目があります!

それは、「聴力検査」です。
先生の指導の下、言語聴覚学科の3年生が担当してくれます。

全学生の検査をすれば、とてもいい経験になります♪

PAGETOP

2019年6月6日 愛媛広告賞 授賞式

写真

本日は松山へ愛媛広告賞の授賞式に行ってまいりました

おかげさまで今回、
愛媛広告賞 テレビ広告15秒部門の優秀賞
をいただく事ができました

出演いただいた星川遥香さん、ありがとうございます☆

今年度も愛媛県内でCM放送しておりますので、是非ご覧いただければ幸いです。

>>CMはコチラでも公開しております!<<

PAGETOP

2019年5月29日 卒業生来校 シンポジウム開催!!

写真

本日、理学療法学科の卒業生がシンポジウムに来てくれました

シンポジウムとは、同窓会活動として本学院の卒業生、つまり現役の理学療法士に来校いただき、理学療法士を目指す1.2年生に講演をしてもらう会のことです。

1年生に対しては、9期卒業生が「コミュニケーションの大切さ」「勉強方法など学生時代に苦労した事」などについてお話してくれました。

2年生に対しては、6期卒業生が「現場で大切な事」についてアドバイスしてくれました

普段の授業とはひと味違い、より身近に理学療法士を感じてもらえたと思います。

卒業生も堂々とした講演。9期卒業生は理学療法士2年目。学会での発表も既に経験しています。

6期卒業生は5年目。新人教育をしながら、日々患者さんの治療にあたっています。

さあ、素敵な理学療法士を目指し、「よく学びよく遊ぶ」をモットーに取り組んで行きましょう!!

PAGETOP

2019年5月23日 取材を受けました!

写真

本日、南海放送さんのTV取材を受けました

先生以外に学生さんにも出ていただいて、学校生活などについてコメントしてくれています。

 放送は
6月8日(土)16:55~の南海放送 ホット情報内
で紹介していただく予定です

是非是非ご覧くださ~い☆

PAGETOP

2019年5月18日 看護の日・リハの日

写真

5月12日はナイチンゲールの誕生日にちなんで「看護の日」と制定されています

そこで本学でも看護学科の学生が主となって、看護の日・リハの日のイベントを実施しました

本学はいろいろな学科があるので、看護だけでなく、リハビリについても知ってもらえるように各学科の体験を企画。

お昼は、参加者と学生・教員で一緒にワイワイご飯を食べて、学生から授業の様子や学生生活についてのアドバイスを伝えていました

最後には学生が作るアーチを通ってお見送り

これを機に看護やリハビリに興味を持ってもらえると嬉しいです。

PAGETOP

2019年5月12日 令和初釣り!

写真

今回は、作業療法学科の学生と「令和」初の船釣りに行ってきました!

天気・波にも恵まれ、釣りを満喫するには非常に良い日でした。

釣れた魚は全てカサゴでした
学生全員釣ることが出来、学生も釣った瞬間は興奮が抑えきれない様子でした!

船の掃除も自分から積極的に取り組んだり、お世話になった方々への礼儀もしっかり出来ており、「成長したな」と感じる一日でした。

学校に帰ってから、釣ったカサゴを煮付けにして食べました

カサゴを捌く時は、みんな苦戦しながらも何とか捌くことが出来て、味付けもバッチリ!
美味しく頂きました!

PAGETOP

2019年5月15日 特待生発表

写真

本日、学友会総会で特待生の発表がありました

本学院の在校生特待生制度では、選ばれたランクに応じて授業料がなんと25%~全額免除となります!

今回特待生に選ばれたのは3人の在校生。
◎特待生S
 ・理学療法学科2年 尾崎さん
 ・看護学科3年 石川さん
◎特待生A
 ・言語聴覚学科3年 宮原さん

理学療法学科の2年生 尾崎さんには、教務部長より表彰状が授与されました。

尾崎さんに勉強の秘訣を聞くと、毎日家で1~2時間は勉強するようにしているそうです。

毎日コツコツ頑張ることがコツ、今年もこのまま継続していきたいという事でした。

勉強を頑張れば、成績も上がって、学費も免除に。
お得な特待生制度を狙ってください!

PAGETOP

2019年5月15日 球技大会

写真

今日はバラが綺麗に咲き誇る三島運動公園で球技大会を行いました

今年はソフトバレーボールを使ったドッジボールでした。

これが、良い具合に投げ難く、当たっても痛くないので、とても面白かったですね♪

ドッジボールはまるでシナプスで起こる神経伝達物質(ボール)のやり取りみたいです。

球技大会でも勉強を意識するなんて学生のみんな流石です

終わった時には日焼けしている学生もちらほら。
明日無事だといいですね☆

PAGETOP

2019年5月9日 相手の事を考えて・・

写真

今日は、理学療法学科2年生の教室にお邪魔してきました

何やら、皆でグループワーク中です。

覗いてみると、想定された患者さんについて、考えているようです。

Aさんは52歳の男性、利き手は右手、身長168cm、体重80kg。
奥さんと3人の子供と同居しています。
1ヶ月前に左脳梗塞を発症し、現在入院中。

退院し、社会復帰していくためにどのような問題点があるかなど話し合っていました。

同じ疾患名であっても、生活環境や社会的背景などは人それぞれです。

相手の立場になって考えることはとても大切です。

来週からは母体病院でプレ実習が始まります。

たくさんの患者さんと出会って、たくさんの経験をしていってほしいです。頑張りましょう!

PAGETOP

2019年5月4日 Mate-1 グランプリ

写真

GWの土曜日に学院近くの海岸で、第1回Mate-1 グランプリを開催いたしました

ルールは時間内にマテ貝を沢山採ったグループの勝ちです。

マテ貝を採るのはとっても簡単
潮が引いた場所で、砂の表面を掘り、穴があったら塩を入れる。

すると・・・ひょこっとマテ貝が飛び出してきますので、掴んで慎重に引っ張り出します♪

優勝チームは139本?個?ものマテ貝を採っていました!

採れたマテ貝は焼いたり、酒蒸し、パスタに入れても美味しかったです☆

写真
PAGETOP

2019年4月21日 坂出沖での船釣り

写真

理学療法学科2年生と教員とで船釣りに行ってきました

天気は快晴、波は穏やか!最高の釣り日和です!

早朝からの釣りでしたがみんな元気です

生き餌の小魚を触るだけでも大はしゃぎ(笑)

今回はカサゴベラが釣れました!

釣りが終われば船の掃除です。
海水を洗い流し、ブラシで汚れを落とします

最後の片づけまで丁寧に作業をする学生達・・・
さすが2年生ですね。社会性が身に付いてきています!

今後も「よく学び、よく遊ぶ」をモットーに学校生活を楽しみましょう!

PAGETOP

2019年4月19日~20日 新入生研修旅行

写真

あれ、夏かな。

静脈のように青い晴天の中、大洲の青少年交流の家へ1泊2日の研修旅行に行ってきました

まだまだ何も知らない新入生同士、
グループゲームや野外炊飯で親密度UP↑

慣れない勉強や一人暮らしで不安な心も、座禅で精神集中☆

勉強以外でもいろんな事を体験して、成長しちゃいましょう!

PAGETOP

2019年4月12日 看護学科 周辺散策♪

写真

看護学科1年生です。

今日は、学院周辺を散策してきました

テーマは「全員とコミュニケーションをとろう!!」で、三島運動公園へ行き、円陣を作って全員に自己紹介を行いました。

入学してもう1週間が過ぎているので、すでに仲良くなってはいたのですが、改めて自分を知ってもらういい機会になったと思います

来月は球技大会もあります。
一致団結してがんばりましょう(^▽^)/

PAGETOP

2019年4月15日 看護の日・リハの日 参加者募集!!(※募集期間終了)

写真

こんにちは!
本学院で5月18日(土)に開催する「看護の日・リハの日」イベントの参加者(中学生・高校生)を募集いたします

当日は看護やリハビリテーションの体験、ユニフォーム体験等をご用意しております。

看護体験では、看護学科の2年生が優しく丁寧に楽しくレクチャーしてくれます(^_-)-☆

ぜひ(こちらのお問い合わせフォーム)からご応募下さい。

●イベント詳細
【開催日時】2019年5月18日(土)
 10:00~15:00(9:30~受付)
【開催場所】四国中央医療福祉総合学院 本部棟
 伊予三島駅から無料送迎バスあり(※9:45発)
【募集対象】中学生・高校生
【参加費】無料(昼食付)
【応募締切】5月10日(金)※要予約
【問い合わせ】TEL 0896-24-1000 担当:長谷川

PAGETOP

2019年4月11日 新入生 歓迎会

写真

本日は学友会主催の新入生歓迎会を行いました

企画から準備まで学生が担当してくれて、1年生は先輩や他学科の学生と交流していました。

サークル創設の案内やテーブルごとのクイズ大会等、楽しい時間になりました

今年度もみんなで学院を盛り上げていきましょう♪

PAGETOP

2019年4月10日 看護学科 歓迎会

写真

今年度も1年生が入学し、とても賑やかになりそうな予感。

歓迎会では、学院行事のスライドショー、実習時に着ていくスーツや白衣等のファッションショー、茶話会をしながら先輩たちに講義や実習についての話を聞いていました。

在校生が、各教室を校内ラリーで新入生たちと歩き、教室の使い方を伝授してくれました

看護学科、みんなで1年間頑張りましょう!!

PAGETOP

2019年4月9日 理学療法学科 歓迎会

写真

本日、理学療法学科2年生が企画した新入生歓迎会が行われました

入学して間もない1年生に、少しでも今後の学校生活が過ごしやすくなるようにと、学生&教員で新入生と交流を図りました

3年生は臨床治療実習中・・・。留守を預かる2年生。

1年前は迎えられる側だったのに、今年は迎える側。
しっかり準備をしてくれて・・・(涙)

この1年での成長をたくましく感じました。

歓迎会では、ジェスチャー伝言ゲームを行い大いに盛り上がり、教員も学生に負けないようにと全力で取り組みました(笑)

また、2年生からは先輩としての経験を活かし、勉強や生活においてのアドバイスも伝えてくれました

学年の垣根を越えて共に学ぶ意識を持ち「出会いや繋がり」を大切にしましょう!

PAGETOP

2019年4月6日 入学式

写真

寒さがようやく和らぎ、随所に春が感じられる季節になりました

先日、新元号「令和」が発表され、今回の入学生は記念すべき令和初の学生となります!

教員は昭和生まれがほとんどですが、平成・令和と次の世代へ医療の知識や技術を伝えていきたいと思います☆

これから充実した3年間を過ごせるように、
一緒に頑張りましょう٩( ‘’ω’’ )و

PAGETOP

2019年3月28日 臨床治療実習 開始!

写真

理学療法学科11期生は4月には3年生に進級です

進級と同時に4月1日より臨床治療実習が始まります。

臨床治療実習に対する希望と不安はもちろんのこと、初めての一人暮らしに不安を抱いている学生もいるようです…。

教員である私も十数年前は学生でした。その気持ちはよくわかります。が…。意外と早く慣れるものですよ(笑)

とはいえ、やはりクラスメイトと離れて過ごす時間は不安でしょう。

その不安をすこしでも解消できるよう、乗り越えられるよう、みんなで決意の円陣を組みました

患者さんにとって必要とされる理学療法士を目指して、いっぱい学んできてください。

各実習地の指導者の皆様。よろしくお願いします!!

PAGETOP

2019年3月25日 熱血指導中!

写真

今日は理学療法学科2年生の教室にお邪魔してきました

臨床評価実習から帰ってきて、先週は症例検討会を実施しました。

今週は担当症例さんについて理学療法プログラムの検討を行います。

実際にどのような声掛けをし、どのような運動療法を行うのか等、クラスの皆で話し合い実践しました。

4月から臨床治療実習です

少しでも患者さんの役に立てるよう、指導する渡邉先生にも熱が入ります!!
しっかり準備して臨みましょう!!

PAGETOP

2019年3月24日 今年度最後のOC!

写真

こんにちは。本日は今年度最後のオープンキャンパスでした

高校生はもう春休みに入っている様子で、たくさんの方が参加してくれました。

もうすでに進路を決めている子もちらほらいて、しっかりしているな~と感心しっぱなしです

次年度は6月からオープンキャンパスを開催します。
皆さんの来校を心からお待ちしております☆

PAGETOP

2019年3月19日 臨床評価実習終了!!

写真

理学療法学科2年生は先日、2週間の臨床評価実習から帰ってきました

今日はその報告会で、グループに分かれての症例検討会です。

初めての臨床実習。
皆、緊張の連続だったようですが、それぞれたくさんの“経験”というお土産を持って帰ってきてくれました

これからも、皆で切磋琢磨しながら、取り組んでいきましょう!!

PAGETOP

2019年3月9日 卒業式

写真

平成30年度 四国中央医療福祉総合学院 卒業式を本学院講堂において挙行いたしました

卒業までの日々を思い出すと、決して楽しかったことだけではないでしょう。

しかし、それらを乗り越えて、こうして皆立派に卒業式を迎えられたことを嬉しく思います。

社会人になってからも「医療」という職業では勉強が続きます。
むしろ、卒業してからのほうがより多くの事を勉強していかないといけません。

何か困ったことがあった時には学院も頼って下さいね。
皆さまのご卒業を心からお祝い申しあげます。

PAGETOP

2019年3月4日 基礎看護学実習Ⅱ(看護1年)

写真

こんにちは、看護学科1年生です

今日で1年生の基礎看護学実習Ⅱが終わりました。

不安と緊張での10日間でしたが、事前に2年生に技術演習を伝授してもらっていたので、少しは自信をもって、患者さんに接することができた事と思います。

そして、実習を終えた学生たちは、グループごとに事例について発表し、実習の内容を振り返りました。

発表に対して、質問もたくさんでていましたね。

今日のことを忘れず、2年生になっても、さらに頑張っていきましょう☆

PAGETOP

2019年2月28日 3年生を送る会(看護)

写真

今日は看護学科3年生を送る会を学院の食堂で行いました。

2年生がグループ学習の合間に、スライドショーを作ったり、お弁当などの手配をしてくれて、1年生も実習が終わったばかりなのに会場の準備を手伝ってくれました

1~3年生が久しぶりに揃い、楽しいひと時を過ごしました。

卒業しても可愛い後輩たちに会いに来てね

PAGETOP

2019年2月13日 合格えんぴつ

写真

ついに今週末から順次、国家試験が行われます

自分の目指す医療職となるための試験です

今日は学院長より受験生である3年生へ激励の言葉と合格祈願のえんぴつをいただきました。

「青春の1ページ。有終の美を飾ろう!!」
「物事をやり通し、最後を立派に仕上げること。」
それが有終の美です。

さあ、ここまで来ました。
ここまでいろんなことがありました。
みんなで思う存分立派に仕上げましょう!!

まだまだインフルエンザが流行っています。
当日まで体調を崩さないように。
私たちも精一杯、応援しています

PAGETOP

2019年2月10日 愛媛マラソン ボランティア

写真

先日行われた第57回愛媛マラソンのボランティアとして学生と参加してきました

今回は、愛媛県専修学校各種学校連合会の一校としての参加です

私達が担当したのは、12km地点の給水所で、スポーツドリンクとゴミ箱を任されました。

当日は、晴天ですが風が強くて紙コップやゴミ箱を飛ばされながらスタートまで必死に耐えます

今回は約1万3千人が参加され、12km地点では1時間半の間に全員が通過していきます。

走っている方の応援をしながらも、どんどん無くなっていくドリンク。
凍える手で開かないペットボトル。焦る私達・・・

そんな時に元陸上競技選手の高橋尚子さんが「ありがとう」と笑顔で私達のドリンクを取っていってくれました。
なんて素敵な笑顔☆

ランナーの皆さんが頑張って走っている姿を見て、私達もたくさんの元気をいただきました。

走られた方々大変お疲れ様でした。
そして感動をありがとうございました!

PAGETOP

2019年2月4日 はや1ヶ月!

写真

この間お正月だ~と言っていたら、もう2月ですね

看護学科では、3年生が17日の国家試験に向けて追い込みに入っています

1・2年生は後期の講義もほとんど終了しました。

2年生は来年に向けての国家試験対策、1年生は来週から始まる実習に向けて看護過程や技術の演習をしています。

1年生の技術演習には、一緒に2年生の先輩たちも入ってくれて、今まで実習で学んできた技術を1年生に教えてくれていました。

1年生も先輩からいろんなことを学んで、来週からの実習の励みになると思います。

1年生も2年生も3年生もみんな頑張れ!!

PAGETOP

2019年1月15日 認知症サポーター養成講座開講!

写真

今日は、理学療法・作業療法・言語聴覚学科2年生を対象に「認知症サポーター養成講座」が開講されました

この講座は、四国中央市地域包括支援センターとキャラバンメイトの皆さんが来校し、認知症についてわかりやすく説明してくださいました。

特に、本日は認知症についてわかりやすく伝えるために旗揚げされた「劇団にんにん」の初回公演も合わせて行われました。

認知症と聞くと、なんだか暗いイメージがあるかもしれませんが、正しい知識を得ることで、認知症の方への対応が変わります。

「その人」を「知ろうとすること」がとても大切です。
これは認知症の方に限りません。

・相手の言葉に耳を傾けること
・相手を否定しないこと
・ゆっくりと対応すること(焦らせないこと)
・安心できる環境を意識すること(声の大きさ、表情など)

認知症の方のサポーター、パートナーとなれるよう、様々なアドバイスをいただきました。

みんなの対応が安心感となり、「その人」らしく生活できる人が増えますように。

PAGETOP

2018年12月17日 セラピスト入門 報告会

写真

今日は、理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科1年生がセラピスト入門での最後の授業

各班が今まで実習に行ってきた中で、印象に残ったこと、自分たちの取り組みで良かった点や悪かった点などを振り返り、その報告会を行いました。

班全体や自分自身を振り返ることで、自分の苦手な所や良い所を見出すことが出来て、これから利用者さんを支えるセラピストとしての在り方や向き合い方についての意識が高まったと思います。

来年には、実際の病院での実習が待っています

まずは、利用者さんとの関係を良好にできるように今回の経験を活かして欲しいものです!

PAGETOP

2018年12月20日 冬休み

写真

今日もお昼の講堂にお邪魔してきました

というのも、お昼休みに講堂前の廊下を通ると、たくさんの靴が整列していました。

ちょっと覗いてみると・・・元気そうに卓球をしていました

前回覗いた時は、事務職員の人数の方が多かったですが、さすが学生
楽しいものに目がありません。
今日は学生の人数の方が多かったです。

理学療法学科1年生は午後から正常動作についての授業。
その前に頭と体の準備体操を兼ねて楽しそうでした。

1年生は今日で授業が終わりです。
明日から冬休み。
しっかり休んで充実した時間を過ごしてください。
よいお年を~ヽ(*´∀`)ノ

PAGETOP

2018年12月10日 セラピスト入門

写真

今日は理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科1年生のセラピスト入門で施設訪問に行ってきました

前期のセラピスト入門はコミュニケーションを中心とした施設訪問でしたが、後期はレクリエーションを通して、利用者さんや施設スタッフの方々と交流します。

学生たちは、利用者さんが楽しみながら、身体も心も元気になれるようなレクリエーションやリハビリ体操を考え、一生懸命準備して参加しました。

いざ実践となると、緊張するシーンも見られましたが、施設の方々や利用者さんの協力もあり、楽しくレクリエーションをすることができました

フロアーには笑い声や拍手が聞こえ、とても盛り上がりました

また、普段の学生生活では聞くことのない学生の大きな声や、積極的にコミュニケーションを図る姿、行動する姿が見られ、前期とは違う光景に日々成長しているんだな・・・と感慨深いものがありました。

今年度の施設訪問は本日で終了となりますが、次は2年生になって臨床実習が待っています。

セラピスト入門で磨き上げたコミュニケーション能力と日々の学習で学び多いものにしていきましょう!

PAGETOP

2018年12月8日 第1回入学前教育 ~卒業生からの提言~

写真

今日は平成31年度の入学予定の方に対して、卒業生の講演がありました

テーマは「卒業生の提言」。

各学科の卒業生が自らの学校生活を振り返り、入学前や入学後に関する様々な話をしてくれました。

・入学前から勉強習慣を身に付けるポイント
・遊びはチーム医療に関係する
・目的や目標を持って学校生活を過ごす
・就職後してから感じたこと
などです。

今回の卒業生からの意見や考えを聞いたことで、これからの「目標」がより明確に定まってきたのではないでしょうか。

次回開催される第2回入学前教育では、調べ学習を通してわからないことがわかるようになっていく、「知ることの楽しさ」を経験してもらえるような内容で行います。

皆さんにまたお会いできることを楽しみに待っていますヽ(*´∀`)ノ
風邪などひかないように元気で過ごしてくださいね(*゚▽゚*)

PAGETOP

2018年12月3日 昼休みは

写真

今日は、お昼休みの講堂を覗いてみました

そこには、楽しそうに卓球をしている学生の姿がヽ(*´∀`)ノ

んん??よく見てみると・・・

理学療法学科の1年生&事務局長はじめ事務職員でした(笑)

事務用品をラケットに持ち替え、リフレッシュ!!
1年生に負けずの元気さです(*゚▽゚*)

学院のモットー「よく学び よく遊ぶ」は学生だけではありません。学院全体で体現します!!

PAGETOP

2018年11月29日 激励

写真

本日、国家試験に向けて勉強している理学療法学科3年生の元に、今年卒業した理学療法士が激励に来てくれました

国家試験に向けてのアドバイスなどをしてくれ、卒業して半年しか経っていませんが、とても成長したように感じます

3年生も学院生活はあと少しです。
今できることをしっかりして、みんなで理学療法士になりましょう!!

PAGETOP

2018年11月28日 卒業生の特別演習

写真

今日は理学療法学科1年生の特別演習に卒業生が来てくれました

同窓会の会長からは、「どんな理学療法士になりたいのか。」「またはどんなところで働きたいのか。」1年生のうちから「目標や目的」を考えて、学校生活を過ごす大切さを教えていただきました。

その後は卒業生と一緒にグループワークを行いました。

症例を通して、患者さんの生活を考えることで、「患者さんを思う気持ち」を深めることができたと思います。

この日のためにわざわざ千葉県から駆けつけたくれた卒業生もいます!
本当にありがとうございました。
是非また学校に顔を出してください。お待ちしています☆

PAGETOP

2018年11月22日 医療統計学 発表

写真

だんだんと寒くなって、学院の中庭の木も紅葉してきました🍁

さて、今日は理学療法学科と作業療法学科の1年生の授業にお邪魔しました

科目は「医療統計学」で、今日は自分たちの研究結果を発表する日です。
この日までにたくさんの準備がありました

研究目的からデータ収集、結果の要約や統計処理、結果の解釈、考察、発表用のスライドや抄録集の作成など、班のみんなと担当の先生と一緒に考えてきました。
本番は座長も学生が行います。(ミニ学会です。)
テーマも工夫されていて、どれも興味が湧きました。

これからも様々なことに興味関心を持ち、常に疑問を持って学習していきましょう

PAGETOP

2018年11月19日 後期プレ実習

写真

本日は理学療法学科2年生の実習を紹介します

2年生は後期に入ってから、毎週月曜日、班ごとで母体病院(西山脳神経外科病院)に担任の渡邉先生引率のもと実習に行っています。

そこで、実際に患者さんの理学療法評価や、治療見学をさせていただきます

いつも練習しているクラスメイトとは違い、実際の患者さんを評価させていただくという事で、緊張感は高かったようですが、たくさんのことを感じ、勉強することができたようです。

3月には2週間行われる臨床評価実習があります。

課題点もたくさん見つかりました。
しっかり克服、修得して臨床実習に臨みたいと思います!

一緒に頑張っていきましょうヽ(*´∀`)ノ

PAGETOP

2018年11月18日 『よく遊ぶ』篇

写真

本学院のモットーは「よく学びよく遊ぶ」です。

今日は、日曜日。さて遊びましょう!!
ということで、看護学科の学生と一緒に坂出に釣りに行きました。

釣りは母体病院の学院ボートに乗って沖まで出ますヽ(*´∀`)ノ

空も海も真っ青ないい天気(「私は晴れ女よ!」by今田看護学科長)

船の船頭さんは、教務部長の石川先生と母体病院の作業療法士さんです。
釣れるスポットを探しながら船を走らせます。

タイやベラがたくさん釣れました🐟

釣って帰った魚は学生が持って帰り、お母さんと一緒に揚げて三杯酢で食べたと報告の写真ももらいました(*゚▽゚*)

PAGETOP

2018年11月15日 医療的ケア演習

写真

今日は看護学科2年生が本部棟の実習室で、医療的ケア(在宅看護)の演習を行いました。

モデル人形を使って、気管吸引、口腔・鼻腔吸引、経鼻経管栄養法を行います。

実習で看護師さんがやっているのを見たことはありますが、実際に自分でやってみると難しく、先輩看護師さんってすごいなと改めて実感

上手く挿入することができなかったけれど1回、2回と練習していくうちに、上手になりました♪

また、チューブの挿管に集中するだけでなく、モデル人形に声かけをしながらできるようになりました。
現場ではこれがとっても大切です

来週からは領域実習が始まります。
まだ医療的ケアはできませんが、今日やったことを思いだして、頑張ってきてください☆

PAGETOP

2018年11月3日 学院祭

写真

こんにちは。先日行いました学院祭のほんの一部ですが、動画でアップします

学院祭の雰囲気を是非ご覧ください♪

※動画を再生するには、videoをサポートしたブラウザが必要です。
 動画を再生する場合は音量に注意してください。

PAGETOP

2018年11月12日 看護観発表

写真

看護学科3年生は全ての実習が終了しました。

実習での学びから自分のなりたい看護師像や、将来実施したい看護について1・2年生と教員の前で発表しました。

1・2年生からは実習を実のあるものにする方法や勉強方法についての質問があり、3年生もその質問に対して真剣に答えてくれました

なかなか、全学年が同じ教室で一緒に時間を過ごすことは少ないので、とても良い経験になったと思います。

発表後はみんなとてもいい笑顔が見られました

今日から、国家試験モードに入ります。
悔いの残らないよう頑張ってくださいp(^o^)q

PAGETOP

2018年10月31日 放課後に

写真

今日の放課後、2階にある理学療法学科の廊下を歩いていると・・・

な、なんと真っ赤なドレス姿の男子を発見|゚Д゚))) 

学院祭の練習??本人に聞いてみると、「今日はハロウィンですよ♪」と。

確かにそうでした。私もイベントは大好きなので、少しばかりのお菓子を用意してみました。
が、学生からもらったものの方が多くなってしまいましたヽ(*´∀`)ノごちそうさまです。
中には手作りのお菓子もあり、感動です。

ハロウィンを楽しむ学生、学院祭の練習をする学生、実習に向けて練習をする学生、医療統計学のデータを収集する学生・・・。

学院祭用でしょうか。1年生担任の三木先生のサイズを測っているのは、2年生と1年生。あちこちで楽しそうでした(^O^)

さて、今日も一日よく笑い、よく頑張りました。風邪が流行ってくる季節。体調に気をつけながら元気に過ごしていきましょう!!

PAGETOP

2018年10月30日 夕焼け→医療統計学

写真

今日は、授業終了後に夕焼けがきれいな中、医療統計学のグループワークをしている1年生の輪の中に入ってきました

医療統計学で各班、テーマを決め研究を進めていきます。

研究を実施する対象者はパソコンを使い、無作為抽出にて選びます。

これは測定する対象者に偏りが出てしまうと、研究データにも偏りが出てしまうため、そうならないようにしています。

また環境面にも相違が出ないよう意識し、測定を行っていました。

さて、今年はどんな研究発表になるか、
今から楽しみです(*゚▽゚*)

PAGETOP

2018年10月29日 医療安全

写真

看護学科1年生です(*^^)v

今日は安全管理の授業を行いました。

転倒・転落の危険性と食事援助の危険性について学生同士で考える授業でした

基礎看護技術という科目では習っていますが、基礎看護学実習を終えて、より病院に近い環境で行ってみました。

現場を意識するだけで、緊張感が違いますね!

PAGETOP

2018年10月21日 スローエアロビック教室

写真

今日は、スローエアロンビックの教室がありました

この教室は、毎月1回開催で計4回行う予定です。

「スロー・ソフト・スマイル」の3Sをモットーに、ソフトに体を動かしながら、時には脳トレも交えつつ笑顔あふれる時間となりました

学生だけでなく、教職員も参加しました。

教職員は終了後、心地よい疲れを感じつつ帰宅致しましたが、学生はというと・・・、まだまだ元気!
卓球やバトミントンを始めました(笑)

メリハリを持って「よく学び、よく遊ぶ」のモットーのもと、3年生は国家試験勉強のリフレッシュとなったようです。

来週10月28日は、宇和島市でこの教室が開催されるようです。
近隣の方はよかったら、ご参加してみてはいかがでしょうか。オススメです。

写真
PAGETOP

2018年10月19日 看護学科 決意式

写真

本日、看護学科1年生の決意式を挙行いたしました。

入学から半年が経ち、いよいよ本格的な実習が始まる前に、看護学生としての決意をナイチンゲール像の前で誓いました。

練習では少し恥ずかしそうにしていた学生達も、本番ではしっかりとした口調で決意を述べることができていました

実習では学校で学ぶ勉強とは違い、患者さんに対して実際に看護を提供していきます。

既に看護師として働かれている先輩方の背中を見て、しっかりと学んで欲しいと思います。

PAGETOP

2018年10月17日 消防訓練

写真

今日は四国中央市 消防署にご協力していただき、地震と火災を想定した、避難・消火・救助の消防訓練を実施しました。

中でも今回は、はしご付き消防自動車による屋上からの救助訓練が凄かったです

最大35mの高さまで伸びるはしごを使い、屋上に取り残された4名の学生を救助していただきます。

このはしご車はマンションやタンク火災だけでなく、はしごを地上よりも下に伸ばして水難救助などにも使用されるそうです。

今年は特に災害が多い年でした。本番を想定した訓練で、もしもの時に備える事が大事ですよね。

PAGETOP

2018年10月17日 学友会選挙

写真

今日は、学友会選挙が行われました。

新しい学友会会長を選出する目的で、全学科の1.2年生が講堂へ集合しました。

各学科の会長候補が抱負を述べ、その後選挙に移ります

早いもので、今年度の学友会役員の任期も残り1ヶ月を切りました。

今回のように後輩へバトンを繋ぎながら、本学院は成長してきています。
学生と共により良い学院となるよう、皆で協力していきましょう!!

PAGETOP

2018年10月15日 災害看護演習

写真

看護学科3年生です。今日は災害についての演習をしました。

もし災害にあって、避難所生活を強いられた時、どういうふうに共有スペースで生活をしていくか。

何が足りないか、足りなければどうするか、と質疑応答しながら、「クレヨンしんちゃん」の家族をモデルに班ごとに演習を行いました。

来週からは最後の「看護の統合と実習実践」が始まります。
三年間で学んだことを思い出して、頑張ってきてください

PAGETOP

2018年10月15日 セラピスト入門

写真

今日は「セラピスト入門」にお邪魔しました

「セラピスト入門」は、理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科、1年生の合同授業です。

学科を問わずグループを編成し、近隣の施設等へボランティア活動に行きます。
そこで皆さんとレクリエーションなどをして交流を図るのですが、今日はその準備。

やはり、楽しんでいただくためには準備が重要です。
施設訪問計画書を作成し、目標に向けて取り組みます。

レクリエーションはただ楽しいだけではなく、医療専門職を目指す学生として、体や心が元気になれるような内容を考えます。

これはこの授業名の由来でもあり、1年生の時から常に臨床を意識し、人との関わりを学びます。

また、臨床では「チーム医療」・「多職種連携」が重要視されています。

そんな中、本学院はこのように学生のうちから、それぞれの専門性を体感することができるのが“強み”です(*゚▽゚*)

そして人に楽しんでもらうためにはまず自分から!!
何事にも楽しく前向きに取り組める医療専門職を目指して、今日も皆で頑張っていきましょうヽ(*´∀`)ノ

PAGETOP

2018年10月14日 オープンキャンパス

写真

今日は、オープンキャンパスでした

天候にも恵まれ、過ごしやすい気候の中での開催となりました

全体会では学校説明、複数回参加の方には在校生とのプログラム、そして希望学科で体験プログラムが行われました。

どのプログラムも教職員と在校生とで協力し、参加者の皆さんに楽しんでいただけるよう取り組んでいますヽ(*´∀`)ノ

また、オープンキャンパスのもうひとつの楽しみ。それはランチです。
全て手作り!作りおきは致しません。

今日のランチは“唐揚げ定食”でした

作っているところを撮影したのですが、手元が速すぎて・・・。ぶれてしまいました(笑)
出来上がったところも写真を撮ったのですが、ひとつ忘れ物。実はデザートにコーヒーゼリーもついていました。写真を撮ったあとに気づきました(´・ω・`)

毎回プログラム内容は変わります。是非、次回もお待ちしております。

PAGETOP

2018年10月6日 健康まつり

写真

今日は、四国中央市保健センターで開催された「健康まつり」に参加してきました

1階で総合検診を行った後、2階では様々な健康に関わるブースが設けられ、私たち学院もそのひとつとして参加させていただきました。

今日は、学科の教員としてではなく、専門職としての参加です

理学療法士は「身体の機能チェック」、作業療法士は「脳を鍛えよう」、言語聴覚士は「お口の体操・嚥下食の紹介」というテーマで市民の皆さんが健康を維持できるようお手伝いをさせていただきました。

椅子から片足で立つのって意外と難しいんですよね。

理学療法学科の1年生も参加してくれて、市民の皆さんの健康意識の高さと、元気さを目の当たりにし、理学療法士として健康寿命を延ばすための予防が大切なのだと身にしみたのではないかと思います。

またいろいろなブースを見せていただきました。「お産劇」で出産について勉強したり、「大腸ガン」のクイズに挑戦したり、お隣の食育コーナーさんからパウンドケーキとドリンクをいただいたりと、たくさん学べて楽しく美味しい1日でした

写真
PAGETOP

2018年9月28日 理学療法学科 交流会

写真

今日は、理学療法学科の交流会をしました

理学療法学科2年生が中心となって、3年生の実習終了に合わせて企画運営してくれた会です。

全学年の希望者が参加して交流を深めました。(学校から費用補助もいただきました(*^^)v)

食事をしながらの楽しい雰囲気の中、学生生活や実習へのアドバイス、就職についてなどさまざまな会話が飛び交っていました。

勉強について、実習についてなど、教員から学生へ伝えることはもちろんですが、やはり学生同士の情報共有や支え合いは必要不可欠ですね

日々の交流を大切にしながら、皆で前に進んでいきましょう!!

PAGETOP

2018年9月26日 理学療法学科 実習が終わりました!

写真

理学療法学科の3年生は先週、第Ⅱ期臨床治療実習が終了しました

それぞれの実習先でたくさんの経験をしてきた皆。
おかえりなさいヽ(*´∀`)ノ

今週からは学校に登校して、実習の振り返りを行います。

今日は、班に分かれて「理学療法士になる上で必要なこと~実習での経験をもとに~」という内容で振り返りを行いました。

振り返りの方法は「KJ法」という手法を用いました。
付箋1枚1枚に自分の経験や考えを書き、皆で出し合ってカテゴリー分けをしていきます。

付箋には「積極性」「社会性」「知識」「感謝」・・・などさまざまな単語が上がっていました。

実習を経験した皆の顔はやはり大人びたように感じます。

しっかり実習の振り返りをして、次のステップに進んでいきましょう

PAGETOP

2018年9月18日 初実習に向けて

写真

10月からいよいよ看護学科1年生の初めての実習がスタートします!

患者さんと初めて接する実習となるので、みんな朝や放課後、友達や先輩の腕を借りて練習しています。

勿論、先生にもチェックしてもらいますよ。

フィジカルアセスメント(身体診査技術)をしっかり練習して実習に臨みましょう

PAGETOP

→過去のイベントレポートをみる

  1. ホーム
  2. イベントレポート
  3. 過去のイベントレポート
PAGETOP
〒799-0422 愛媛県四国中央市中之庄町1684-10
Copyright(c) RWF group All rights reserved.