本学院では、平成27年度介護技術講習会を次の日程により開催いたしますので皆様方の受講をお待ちしております。
本年で介護技術講習会は最終となります。
この講習会は、社会福祉士及び介護福祉士法施行規則の改正により平成17年度から導入された介護技術講習制度です。
介護福祉士国家試験を目指している人が本講習会において修了認定を受け、その申請により実技試験が免除される制度です。
講習会の受講資格は、「介護福祉士国家試験受験予定者で、実技試験の免除を申請しようとする者」とされています。
※受験資格について不明確な場合は(財)社会福祉振興・試験センター等に照会、ご確認ください。
(東京都渋谷区渋谷1-5-6 TEL 03-3486-7521)
介護技術講習会を受講いただく方は「介護福祉士国家試験の全国統一模擬試験」第1回・第2回にお申込みをいただけることと、詳細についてのご案内をいたします。
(参考)
平成19年11月28日、社会福祉士及び介護福祉士法等の一部を改正する法律(平成19年法律125号)(平成24年4月1日施行)が成立、同12月5日公布されました。これにより介護福祉士試験の受験資格の見直しがあり、従前の実務経験(3年以上)に加え、厚生労働大臣の指定した養成施設において新たに6月以上介護福祉士として必要な知識及び技能を修得しなければ、受験資格が得られなくなりますのでお知らせします。
コース | (平成27年) 実施日時 | 受付終了期限 | 定員 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 4月18日 (土) 8:30~18:30 | 4月19日 (日) 8:30~17:20 | 3月31日(火) 受付終了 |
40人 |
5月2日 (土) 8:30~17:20 | 5月3日 (日) 8:30~16:00 | |||
第2回 | 4月25日 (土) 8:30~18:30 | 4月26日 (日) 8:30~17:20 | 3月31日(火) 受付終了 |
40人 |
5月9日 (土) 8:30~17:20 | 5月10日 (日) 8:30~16:00 | |||
第3回 | 5月16日 (土) 8:30~18:30 | 5月17日 (日) 8:30~17:20 | 4月27日(月) 受付終了 |
40人 |
5月30日 (土) 8:30~17:20 | 5月31日 (日) 8:30~16:00 | |||
第4回 | 6月6日 (土) 8:30~18:30 | 6月7日 (日) 8:30~17:20 | 5月25日(月) 受付終了 |
40人 |
6月20日 (土) 8:30~17:20 | 6月21日 (日) 8:30~16:00 | |||
第5回 | 6月27日 (土) 8:30~18:30 | 6月28日 (日) 8:30~17:20 | 6月15日(月) 受付終了 |
40人 |
7月11日 (土) 8:30~17:20 | 7月12日 (日) 8:30~16:00 | |||
第6回 | 7月4日 (土) 8:30~18:30 | 7月5日 (日) 8:30~17:20 | 6月16日(火) 受付終了 |
40人 |
7月18日 (土) 8:30~17:20 | 7月19日 (日) 8:30~16:00 | |||
第7回 | 9月12日 (土) 8:30~18:30 | 9月13日 (日) 8:30~17:20 | 8月21日(金) 受付終了 |
40人 |
9月26日 (土) 8:30~17:20 | 9月27日 (日) 8:30~16:00 | |||
第8回 | 10月3日 (土) 8:30~18:30 | 10月4日 (日) 8:30~17:20 | 8月21日(金) 受付終了 |
40人 |
10月17日 (土) 8:30~17:20 | 10月18日 (日) 8:30~16:00 | |||
第9回 | 11月7日 (土) 8:30~18:30 | 11月8日 (日) 8:30~17:20 | 8月21日(金) 受付終了 |
40人 |
11月21日 (土) 8:30~17:20 | 11月22日 (日) 8:30~16:00 |
(注)
1. 受講予約は、第1・2回のみ3月2日(月)から受付いたします。第3回以降からは4月1日(水)から受付いたします。
2. 受講受付期間中であっても、定員が充足した時点で受付けは終了します。
但し、キャンセルがあった場合には、受付けますのでご照会ください。
64,800円(テキスト代、教材費を含む。)
※受講料は、介護技術講習受講決定後は、原則として返還できませんのでご了承ください。
四国中央医療福祉総合学院 (愛媛県四国中央市中之庄町1684-10) >>アクセスマップはコチラ
項目 | 内容 |
---|---|
【1】介護課程の展開(6時間) | ①介護における目標等の講義 ②事例に基づく介護課程に関する講義及び演習 |
【2】コミュニケーション技術(2.5時間) | コミュニケーションの技法に関する講義及び演習 |
【3】移動の介護等(4時間) | ①社会生活維持拡大への技法に関する講義及び演習 ②事例に基づく介護課程に関する講義及び演習 |
【4】衣服の着脱の介護(4時間) | 衣服着脱の介護に関する講義及び演習 |
【5】食事の介護(4時間) | 食事の介護に関する講義及び演習 |
【6】排泄の介護(4時間) | 排泄の介護に関する講義及び演習 |
【7】入浴の介護等(4時間) | ①入浴の介護に関する講義及び演習 ②身体の清潔の介護に関する講義及び演習 |
【8】総合評価(3.5時間) | 項目【1】~【7】までの講習内容の修得に係る評価 |
合計32時間 |
四国中央医療福祉総合学院
〒799-0422 愛媛県四国中央市中之庄町1684-10 0896-24-1000
0896-24-1007
駐車代として、1日当り250円当日受付でお支払いください。場所を指示いたします。